見出し画像

週刊中坂編集雑記(2023年1月30日号)

こんにちは
週刊中坂編集部です。
2023年1月30日号を発行しました。

週刊中坂 2023年1月30日号

今週号は締切ギリギリに放送のあった未完全TVから。

今回の放送は12月に開催された超世代コンサートの裏側ドキュメント。
放送本編はロキポで観ることができます。
こちらからどうぞ。

超世代コンサートは配信がありませんでしたので、裏側どころか表側も未完全TVさんがドクセン放送となりました。
「楽しいのは現場だけ」状態でしたので、コンサートの一部が垣間見えるのは在宅民にとって嬉しい限りです。

そして番組をナビゲートする円卓メンバーは全員9期。我らが中坂美祐さんも先日の未完全ゲーム勝者として円卓に座っております。

今回のコンサートは9期が一番先輩ということで、プレッシャーも半端ない状態だったようです。さらにKⅡメンバーは時間がない公演の初日直後からリハーサルに合流。5日間しか準備できなかったとのこと。
いやほんと大変ですよねえ。

そして本編とは別に円卓コメンタリーのノーカット版がYouTubeでアップされています。

①前半VTRに入るまでのコメンタリー動画

②前半VTRと後半VTRの間のコメンタリー動画

③後半VTR後のコメンタリー動画

これらをご覧いただくと深みが増しますねえ。
それにしても青海さんはキャプテンシーありますよね。今回のコンサートも正式に指名された訳では無かったようですが、リーダー役として若手をまとめあげました。
牽引するための力を発揮すると同時に大きなプレッシャーがのしかかってきますが、そこを同期の仲間が支えており、同期の絆を感じました。

この番組撮影では中坂さんのインタビューも収録したようです。30分も語った中坂さん……ですが全部カットされていたと、ミカンのむき方で暴露していました笑
超世代コンサートを通じて成長できたことなどを存分にお話しされたのだと思います。編集点を意識した話し方になっていなかったのかもしれませんが、ぜひ裏話シリーズで中坂インタビューノーカット版を配信していただきたいと切に願うばかりです。


中坂さんの推しメン上村亜柚香さんの生誕祭が開催され、中坂さんは生誕祭の司会を務めました。
生誕祭実行委員のファンでも流石に司会はできません。最前より良い席(ステージ)で推し生誕祭の司会もやるなんてファン冥利に尽きますね。

そんな中坂さん。
自己紹介MCで上村さんの激レアな写真を公演後にアップすると予告していました。
それがこちらです。

なんと7年前、すなわち中坂さんが10歳、上村さんが12歳の頃の2ショット写真です。
お二人とも可愛らしい姿。中坂さんの日焼け顔や上村亜柚香さんの座り方もキッズらしくて微笑ましいです。
そんなちびっこファンが、7年後にはメンバー同士で一緒にステージに立っているのですから、ご縁にびっくりですね。

そして生誕祭の上村さんのスピーチでは、お母様が昨年4月に他界されていたことを明かし、アイドル活動への想いを強くしたことをお話ししてくれました。
私の両親もすでに他界しておりますが、親を亡くすというのはいくつになっても辛いものです。
ましてや若い彼女にとっては尚更だと思います。
勝手に心情を推し量るのも失礼ですので、これ以上は触れませんが、スピーチを通じて彼女のSKE48活動に対する意識や意欲を改めて感じました。
お母様のため、そしてご自身のためにもこれからのご活躍を願ってやみません。


そして
超世代関係でもう一つ出来事が。
SKE48超世代×セブンイレブン×伊藤ハムの3者コラボ
ブリトー買ってSKE48に会えるというキャンペーン企画が始まりました。

昔のCoCo壱キャンペーンを思い出しますね。
あの頃は日を空けずに推しトッピングのカレーを食べたものです。
DDですからトッピングのバリエーションも多彩でしたが、北川綾巴さんオススメのパリパリチキンが多めでした。
そうそう。松井玲奈さんが毎日CoCo壱カレーのツイートをしていてカレーbotとして恐れられてもいました笑

そして今回の企画に中坂さんは全乗っかり。
#1日1ブリトー  ハッシュタグで毎日ブリトーを食べてツイートしています。ブリトーbotですね笑

キャンペーンは東海地区対象ですので、関東在宅民の私にとっては「楽しいのは東海だけ」状態ではありますが、推しの中坂さんが全乗っかりですので、応募できないエリアに住んでいるものの機会あるたびにブリトーを食べています。

これもまたキャンペーン効果ですね。
タイムラインを見ると私だけではなくエリア外の多くのファンも同じような行動をしているようです。
対象エリア外にも消費が惹起されるというのはSKE48だからこそなのかもしれません。
今回の企画が良い結果となれば、次回は全国展開のチャンスにつながるかもしれませんので、意識的にブリトーを購入しようと思います。


今週はこの辺りで。
次号は2月6日に発行予定です。