見出し画像

第80回桜花賞

noteの活用方法が分からないので、私の趣味である競馬のことでも書こうかと

今日は3歳牝馬クラシック第一冠、桜花賞が行われます

阪神芝1600mで行われる当レース

マイルと呼ばれる1600という距離は2000m、2400mと並び根幹距離と呼ばれ日本の競馬の基本となる距離となります

つまりこの距離に強い馬を生産しようと考えるのが大半の生産者であり

この距離に強い馬を育成しようと考えるのが大半のホースマンになります

中には、ダート短距離を目指すというホースマンもいますが勝ちたいレースは?と問われるとダービー(2400m)と答えるホースマンが多いと思います

話がそれましたが、まとめると日本の主流血統が強い距離が今回の桜花賞の舞台である1600であり2000であり2400となります

主流血統が強いと合わせて、私の馬券の中心は先行馬になります

今の競馬はサンデーサイレンス全盛期の時よりも、前に行って速い上がり(後半600m)を繰り出すことが勝利への近道になってます

当然、その日のそのレースに先行するかどうかは分かりませんので、前走先行した馬を高く評価しております

今回の桜花賞で言えば

ナイントゥファイブ
サンクテュエール
マルターズディオサ
ヒルノマリブ
クラヴァシュドール
インターミッション
ミヤマザクラ
ヤマカツマーメイド

が該当します


この中から勝ち馬、馬券に絡む馬が出てくるのでは?と私は考えます(これだけ頭数いたら当たり前かもしれませんが(笑))

具体的な印は、このブログが読まれてスキが増えたら今後公開しようかと思います😄

それまでは有力馬を挙げるだけに留めます

これだけでもレースのヒントになるかな?と私は思うのですが

では、今日の15:40発走の第80回桜花賞を皆で楽しみましょう‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?