見出し画像

調整さんの類似サービス(複数人での日程調整ツール)を一挙紹介【海外・国内両方】

複数人でさくっと日程調整をしたいとき、日本での知名度が高いサービスはやはり調整さんだと思います。シンプルで日程投票という機能に絞ればとても使いやすいサービスではありますが、機能面やデザイン面で物足りなかったり、ビジネスシーンには使いにくいと感じるひとも少なからずいるのではないでしょうか。

この記事では「複数人での日程投票」というスケジュール調整タイプにフォーカスして、調整さんの代替サービス(類似アプリ)をスクリーンショット(画像)多めでまとめてみました。

前半が国内のサービス、後半が海外のサービスになっています。

(海外だと日程調整サービスのいち機能として日程投票をサポートしているサービスが多く、国内はそれに比べると比較的シンプルな日程調整サービスが多いイメージです。)

*内容は執筆時点での情報になります。

Disclosure:
以前から自分が心から使いたいと思うほどのプロダクトがなかったため、モダンな日程調整・予定調整サービス Attendar(アテンダー)というプロダクトを作ってみました(絶賛改良中です)。よければ試してみてください 🙏



Spir - スピア

Spir は主にビジネス用途でのカレンダープラットフォームを目指すスタートアップで、日程調整から予定の管理までをワンストップで行うことができます。

Spir のホームページ

作成方法

*Google または Microsoft アカウントでのログイン(新規登録)が必要です

ログイン後、左のサイドメニューから作成 -> 候補を提案 を選択し、調整タイプで「投票型の調整」を選べば、調整さんのような複数人での日程投票ページを作成することができます。

↑の画面でタイトルの入力や所要時間、開催場所の指定から、候補日時の選択まですべて完結します。尚、候補は自動抽出もしてくれるようですが、もちろんカレンダーから自分で選ぶこともできます。

プランによっては同席者の追加が可能。また、タイムゾーンの設定や複数のタイムゾーンの表示にも対応されています。

回答方法

Spir で作成された日程投票ページは以下のようになっています。

左側のサイドバーから参加できる日時に回答していき、確定を押すと完了となります。ちなみに確定ボタンクリック後に名前とメールアドレスの入力を求められます。
↑のスクリーンショット真ん中のカラムにも説明されていますが、ログインすることで連携しているカレンダーから自分の予定を同時に表示して見比べることもできます。

料金

Spir では個人プランとチームプランが設定されており、この記事でフォーカスしている複数人での日程投票に関しては個人プランで無料で利用できます。

まとめ

  • 作成者側のアカウント作成: 必要

  • 回答者側のアカウント作成: 不要

  • 複数人での日程投票は無料で利用

  • △ の回答: 未対応

  • 回答者のメールアドレス入力: 必要

  • Google カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Microsoft カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Web会議アプリの連携: 可能



ScheCon - スケコン

スケコンはさまざまな日程調整タイプに対応した日程調整ツールで、複数人予定調整にも利用することができます。

スケコンのホームページ

作成方法

*アカウント作成 / ログイン必須です。

STEP 1 で予定の条件(開催期間、候補の時間帯、所要時間、前後の移動時間など)

STEP 2 でタイトルと開催場所などを入力します。入力項目はかなり多めですが、その多くが任意となっています。

Google Meet や Zoom といったウェブ会議ツールの連携も可能。

最後に STEP 3 で候補日を確認し、予定調整を作成します。ここでは STEP 1 で指定した期間などから自動で候補日が抽出されるようです。

タイムゾーンの設定や切り替えは見当たりませんでした。

回答方法

スケコンで作成された複数人での日程調整ページは以下のようになっています。

Google or Microsoft でログインすることによって、自分のカレンダーとの照らし合わせも可能になります。

調整さんのような △ の回答はなく、まるばつのみ。あとメールアドレスの入力が必須となっています。

料金

料金プランは以下の通り3プランとなっており、無料のフリープランでは、日程調整をできるのは月に4回までとなっています。

まとめ

  • 作成者側のアカウント作成: 必要

  • 回答者側のアカウント作成: 不要

  • 無料で利用できるのは月に4回まで

  • △ の回答: 未対応

  • 回答者のメールアドレス入力: 必要

  • Google カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Microsoft カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Web会議アプリの連携: 可能



Attendar - アテンダー

Attendar は複数人の投票形式も含め、さまざまな日程投票タイプに対応したサービスで、現在すべての機能を無料で利用できます。

以下がグループでの日程投票機能の紹介ページ。

Attendar - ホームページトップ


作成方法

調整さんと同じようにアカウント作成不要で誰でも使うことができます
作成画面は左側で日程調整の概要を入力し、中央のカレンダーで候補日時をポチポチ選ぶスタイルです。

作成画面 - 入力前

日程調整(日程投票)のタイトル、簡単な説明(任意)、所要時間、場所(オンライン or オフライン)を入力し、候補日時を選ぶと以下のようになります。

作成画面 - 入力後

オンラインのフィールドには会議室や店舗名、住所などをテキストで入力可能。オンラインでは Google Meet、Zoom などのツールを選択できるほか、URLなど任意テキストの入力も行えます。

無料のアカウント登録を行うと、Google MeetやZoomアカウントを連携することもできるほか、GoogleカレンダーやOutlookカレンダーを連携することでカレンダー内の自分の予定をカレンダー上に重ねて表示させることもできます。

候補の日時を選択し終えたら、最後に参加者への質問を作成することができます。こちらの質問作成は任意です。

質問作成フォーム

この質問フォームはテキスト回答のほか、選択式の質問も作成でき、事前アンケートやコメント欄のように柔軟に利用できます。

最後に「日程調整ページを作成」をクリックすると、投票ページの作成は完了です。
表示されるリンクをコピーし、参加者へ共有しましょう。

日程調整ページ作成完了


回答方法

デモページから、実際のページや操作性を確認することができます。

https://attendar.com/ja/demo/poll

Attendar で作成された日程投票ページは以下のようになっています。

日程投票ページ

候補のブロックがカレンダー上に表示されており、それぞれに対して回答をマルバツ、あるいは△で行います。

ここでもカレンダー連携(無料アカウント作成必要)を行えば、自分の予定を重ねて表示できます。

次の画面で名前を入力、そしてあれば質問の回答を行い、投票完了です。

そして回答結果も以下のように簡単に確認することができます。

回答完了後 - 投票結果

料金

この複数人での日程調整含め、基本機能は無料で利用できます。

まとめ

  • 作成者側のアカウント作成: 不要

  • 回答者側のアカウント作成: 不要

  • 無料で利用可能

  • △ の回答: 可能

  • 質問の作成: 可能

  • 回答者のメールアドレス入力: 不要

  • Google カレンダー連携: 対応

  • Microsoft カレンダー連携: 対応



LINEスケジュール

LINEみんなの使い方ガイドより

LINE が提供するグループスケジューリング機能です。他のサービスのようなブラウザベースではなく、LINEアプリにインテグレートされているところが一番の特徴です。言い換えるとLINEを使っていない人はLINEスケジュールを使えません。

LINEアプリ上での使い方は大きく2つあって、一つはトークのメッセージ画面から使う方法で、左下の「+」ボタンから「日程調整」を選択するとそのトークの相手やグループを対象にイベントを作成することができます。

もう一つの方法はLINEの「ホーム」の主なサービスから「その他サービス」を選択し、LINEスケジュールをタップして開始する方法です。詳しくは使い方ガイドを参考にしてください。

メンバー全員がLINEで繋がっていたりLINEグループにまとまっている場合はこのLINEスケジュールが活躍するはずです。(ビジネス用途には難しいかもしれません。)



トントン

トントンは完全無料で使えてメールアドレスの入力やアカウント登録が不要なスケジュール調整ツールです。

シンプルで使い勝手としては良いものの、調整さん同様デザインが非常にポップ且つやや古い感じです。ちょっとビジネスでは使いにくく、友達同士での飲み会や集まり程度にちょうど良さそうなサービスです。


SYUUGO

SYUUGO もアカウント登録不要でサクッと日程調整ページが作成できるシンプルなWebツールです。

調整さんやトントンと似たり寄ったりといったところで、こちらもビジネス用途というよりはちょっとしたプライベート利用が向いていそうなサービスです。



伝助

伝助は調整さんに非常に似たサービスで、どちらかというと会議などよりかは飲み会やイベント向きのスケジュール調整サービスと言えそうです。

デザインは十数年変わってなさそうな雰囲気ですが、見た目を気にすることなく、使いやすさだけで考えれば最低限はクリアしているように思います。

調整さん同様アカウント登録不要で利用でき、作成ページは以下の通り、広告ががっつり入ります

画像9

昔から伝助を使っており、慣れているというひとであれば、比較的問題なく使えるのかもしれません。



調整丸

調整丸はぐるなびが提供する日程調整サービスで、主に飲み会や食事会を想定した作りになっています。

こちらも完全無料で使え、メールアドレスの入力もオプションです。

調整丸が他のプロダクトと少し違うのは日時の候補の他に場所の候補店も複数選んでそれぞれ参加者が投票することができる点。他のサービスでも質問というジェネラルな形で場所の相談や投票をできるものはありますが、調整丸はさすがぐるなびが提供するだけあってお店選びという形でオプションが設定されています。飲み会や食事会、合コンの幹事などには確かに便利なサービスかもしれません。



Calendly

米国アトランタ発のスタートアップ、Calendly。たぶんスケジューリングSaaSとしては世界トップの知名度を誇り、海外を中心に1,000万人以上のユーザーがいます。

Calendly では最近ようやく「Meeting polls」といういわゆる投票型の日程調整に対応しました。

作成方法

*作成にはアカウント登録 / ログインが必要です。

マイアカウントから Create -> Meeting poll と選択すると、以下のページが表示されます。

ここで中央のカレンダーをクリック or ドラッグすることで候補を選択していきます。所要時間は左のサイドバーで設定します。

そして次の画面でタイトルや場所などを入力します。

作成ステップは以上で完了。シンプルにまとまっていて、わかりやすいフローです。

回答方法

Calendly で作成された Meeting poll のページは以下のようになっています。

Calendly を使ったことがあるひとにはある意味見慣れたデザインですが、ここで自分の空いている日時を選択して、次のページで名前とメールアドレスを入力して、回答を行う流れになっています。

調整さんのように投票結果を一覧で見ることは作成者以外できないようです。なのでどの候補にどれだけ参加者がいるかがわかりません。

料金

Calendly では Basic という無料プランが用意されており、複数人での投票型の調整もこの無料プランで利用できるようになっています。

まとめ

  • 作成者側のアカウント作成: 必要

  • 回答者側のアカウント作成: 不要

  • 無料で利用できるのは月に4回まで

  • △ の回答: 未対応

  • 回答者のメールアドレス入力: 必要

  • Google カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Microsoft カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Web会議アプリの連携: 可能



Doodle

Doodle はリリースから10年以上というのもあり、かなり老舗のイメージで、特に欧州での知名度が高い印象です。

(Google のロゴを記念日などに合わせて変える、あの Doodle と同じですが関係はありません。)

サイトは特別ダサくはないですが、(非常に勝手なスイスのイメージからすると)スイスらしくなくちょっともっさり、ひと昔前のようなデザイン。

作成方法

Doodle は海外のサービスでは珍しく、アカウント登録不要で利用することができます。

ただし、、

画像3

このように広告ががっつり表示されます。モバイルの場合は画面上部に表示されます。ちなみにデスクトップの場合、上の広告が厄介で、サイズが変わったりするのでその度にページが上下します。本当に入力しづらいです。

候補日時を選ぶ画面も広告で取り囲まれます。

回答方法

Doodle で作成された日程調整ページは以下のようになっています。

表示形式をテーブルとカレンダーから選べたりと、悪くはないんですが、なにより広告に圧倒されてしまいます。
また、メールアドレスの入力が必須です。

料金

Doodle はアカウント不要で使えることからもわかるように、基本は完全無料で利用できるのですが、月額 $6.95 のプレミアムプランを契約すれば広告を消せたり、その他の有料機能を利用することができます。

まとめ

  • 作成者側のアカウント作成: 不要

  • 回答者側のアカウント作成: 不要

  • 無料で利用可能(ただし広告大量にあり)

  • △ の回答: 可能

  • 回答者のメールアドレス入力: 必要

  • Google カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Microsoft カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Web会議アプリの連携: 可能(有料プラン)



zcal

zcal も投票形式以外もサポートしたオールインワンなスケジュール調整サービスです。
作りはどちらかというと Calendly に近い印象を受けました。

作成方法

*作成にはアカウント登録が必要です。

Create poll から投票形式の調整を作成することができます。

作成のプロセスはわかりやすいため迷うことは少ないと思います。カバー画像や動画挿入といった珍しい設定項目もありました。

回答方法

zcal で作成された投票ページは以下のようになっています。

候補の時間枠の中で空いているものをクリックし、次のページで名前とメールアドレスを入力して回答が完了します。

こちらも Calendly と非常に似たつくりで、やや日本の調整さんのような投票形式とは異なります。

料金

zcal は現在すべての機能を無料で提供しており、投票形式も無料で利用することができます。
2022年には有料プランがリリースされる予定となっています。

まとめ

  • 作成者側のアカウント作成: 必要

  • 回答者側のアカウント作成: 不要

  • 無料で利用可能

  • △ の回答: 未対応

  • 回答者のメールアドレス入力: 必要

  • Google カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Microsoft カレンダー連携: ✅(連携すれば自分の予定を重ねて表示可能)

  • Web会議アプリの連携: 可能(有料プラン)



RALLLY

RALLLYはオープンソースのグループスケジューリングサービスです。ソースコードは全てGitHub上に公開されており、全ての機能が無料で使えます。

非常に簡単に作成することができ、Discussionというメッセージのやりとりなんかもできてとても良い印象なのですが、残念なことに現状選択できるのは日にちだけで時間を指定することができません。なので 12/20 の 13:00 - 14:00 かあるいは1 4:00 - 15:00 かみたいな候補日時の設定ができないのです。
これは用途によっては致命傷ですが、とりあえず日にちだけ決定したい場合などは RALLLY が他のサービスよりも使いやすくて良いかもしれません。

 回答も名前と都合の良い日にちを選ぶだけで簡単です。



(補足)調整さん

調整さんの類似サービスを紹介する記事ですが、とりあえず調整さんの紹介も最後に少しだけ。

ユーザーの定義は不明ですが、累計ユーザー数2500万人、MAU 300万人という規模だそうです。

やはり一番の特徴は作成の簡単さ。

画像8

ホームページにすでに出欠表作成UIが設置されているのでページを遷移する必要すらなく、また会員登録もオプションです。

調整さんは基本的にブラウザベースで履歴や編集の機能が提供されているため、ブラウザの情報がクリアされたり他のデバイスからでは作成した出欠表の編集ができません。会員登録をするとそれがメールアドレスで紐付けられるため可能となります。

デザインはシンプルでわかりやすさを重視しており、トップページから簡単に作成が完了できる構成になっています。

機能は非常にシンプルなのでちょっとした設定などが欲しい場合は物足りないかもしれませんが、全て無料で使えます。ただし広告がしっかり出ます。