見出し画像

GOGO長崎❣Part3(2024/03/01)ハウステンボス大大だ~いすきスニーカー推奨編

今日は在宅勤務で特に書くこともなかったため、
書ききれなかった【長崎の思い出 with母】(2日目のハウステンボス)を書こうと思います。

その日は朝からテンションぶち髙でした。(ハシゴダカのほう使っちゃった❣)
なぜなら…バァン!

めちゃ豪華バイキングだったからです!!! ぜ~~んぶうまい。

個人的に左下の肉じゃがと牛すじ煮が一番うまかった。
当然この後、ご飯もう1周いった。

デザートにドーナツとパンケーキ、カステラも2切れいった。
カステラも和三盆使用のいいやつで、めちゃめちゃ美味しかったです。



ホテル→ハウステンボスへ

どん!
でん!

平日の朝なのでめちゃくちゃ人がいません。
入っちゃいけないとこに入ってないか、定期的に不安なる!

それにしてもこの日はぴかぴかの晴れ。景色がとってもよいです。
気分も最高!
これ書きながらもう一回最高の気分になっています。感受性豊かでよかった!!!

この港町は、地図でいうとこの辺にあります↓↓↓

町の名前は"ハーバータウン"
焼き物(有田焼とか)を展示している場所もあった。 息のんじゃうじゃん。

そして、ハーバータウンで行った記念すべき1発めのアトラクションは
スナイパーゲーム

10:30からエアガン撃つってね

かっちょええ。
ここではハンドガン・マシンガン・スナイパーライフルから1つ選択し、
的にぶっ放すことができます。

ハンドガンは軽く、マシンガンは球数が多く、スナイパーライフルは狙いやすい、といったメリットがあるそうです。

私は1周回ってハンドガンがカッコイイんじゃないかと思い、そいつを選択しました。

厳か

厨二心が疼きます。
的は紙なので、打ち終わった後に持ち帰ることができます。

ただ、私は真ん中の5点ゾーン(そっから外にいくにつれて4,3,2,1点となる)に1発も当てられていなかったため、
的を備え付けの木箱にそっと置いてきました。

射撃開始前、母に「たまに銃のYoutube見てるからね」って変なイキりをした自分が恥ずかしいです。

ちなみに、母はマシンガンを選択して
むちゃくちゃ5点ゾーンに穴開けてました。ヒョォ!



いざ、恐竜の島へ!


この日のメインは園内マップの左上の島に行くこと!

島の名前は"ジュラシックアイランド" 行くには当日に乗り場で予約が必要!

そして、何しにその島へ行くのかというと…
肉食恐竜たち🦖をめっちゃ倒し、財宝を💎手に入れるのだ!!

https://www.huistenbosch.co.jp/enjoy/276


ふぉ~~~~~!!!!こんなの絶対面白いでしょ。

はじめ地図をみたとき、『島が大げさに他の場所から離して描いてあるわ..』と思っていました。
が、行くにはふつーに船で40分もかかることを知りました。びっくり。

さっそく船に乗るぞ~~

あれはサメ?それとも昔の水の中の恐竜?
何を模した船はわかりませんが、かわいいのが泊っています!
手が凝ってる~~~~!!!

船の名前は"あかしあ"
あれ….?

乗るのこっちの船か


いざ、元気よく出航!!!!

ぶぃ~~ん
ぶぉ~~
あの島に上陸するみたい。もう、ちゃんとしすぎ。


着いた~~~~~~!!!!!!!!!!風寒い!!!!!!楽しみ!!!

橋を渡ってキャンプベースに向かいます


ベースと、その傍らにいる草食恐竜です。
すげ~~~~~!!!!!!!!!

草食だから、敵じゃないの

ここで今回のミッションの説明と、武器となる端末+銃の支給が済まされます。

これよりでっかい銃もあるけど、隊長曰く重いし性能に差はないのでこっちがおすすめらしい

ミッションは大きくカテゴリー分けすると2つあり、
それぞれの詳細は以下のとおりです。

【ミッション1:肉食恐竜の探索と撃破】
・ガンについている端末を頼りに恐竜を探します。
・端末に肉食恐竜が表示されたら、銃の引き金を引いて攻撃します。
 攻撃し、無事撃破できたらポイントがもらえます。
 →ただし、このとき草食動物を撃ってしまったらマイナスポイント。

【ミッション2:財宝の発見と獲得】
・ある程度進むと、財宝のありかを示す手がかりが揃うため、
 それをもとに財宝を探し出します。
・探し出した財宝は銃で狙い撃ってゲットします。

これらのミッションをこなすと、どんどんポイントが増え、
最終的にポイント数が一番多いと讃えられます。


なお、探索場所はこんな感じです↓↓↓

ほんとに森の部分がある
恐竜おった。端末には反応しないから狙撃とは関係ない。ちゃ~お~
シンプルに足場が悪いとこある。運か運動神経悪かったらケガしそうなぐらい。

結果、めっちゃ楽しかった。そしてまた厨二心がくすぐられた。銃だから。



無事、ハーバータウンに帰還。ただいま~

お腹空いたので、佐世保バーガーを食べました。

ポテト揚げたてだったよ~

よく見るチェーン店のハンバーガーより、1.3まわりぐらい大きかったです。
素朴で懐かしい感じの、ソースがちょい甘目の美味しいハンバーガーでした!ピクルスが特に美味しかったです。


お昼ご飯を食べ終わって南下していると、
ミッフィーのグリーティングに遭遇しました。
(こっから肖像権の都合上、part1で出た角煮まんが登場します。悪しからず)

花壇とロープに囲われて、一生懸命ファンサービスをしてくれている
こっち向いた!

「ミッフィーちゃんのリュックしてるよ~」って言うと、
西洋風のお辞儀をしてくれました!

はっぴ~

この後はアドベンチャーパークエリアで以下の遊びを全部やったのですが、
母と一緒にやったのでほとんど撮影ができませんでした。

全部とにかく楽しすぎた。

一応ここでシューティングスターと疾風の違いを書きます。
シューティングスターはまっすぐシューーーーっと人間が流れていきます。
それの、コースがぐねぐねしている+乗っていると左右に揺れる版が疾風です。

疾風では曲がった道を通る際の揺れを増幅させるため
腰に重りをつけるのですが、母はその重りが頭に2回当たったそうです。
もちろんヘルメットもついているため全くケガはしなかったのですが、「痛かったわ~」と言いながら笑っていました。気に入ったみたいです。

さらに、私も母も係員さんにヘルメットを外してもらうときに
顔に静電気を受けていたことで盛り上がりました。

恐竜の森は、第一ステージから第三ステージまであるのですが、
第二ステージで脱落しました。
あれむずすぎません!?!?!?

恐竜の森のそばにいるこの恐竜は動くし、よだれも出す。朝、知らん人がこの下で写真撮影してよだれカブってたのが面白かったです。


その他の遊び

ばかでかい釣りゲーム。ゲーセンの釣りゲームの上位モデル。まぁでかい。楽しい。
ずっといい匂いがする空間。お花の空間。チームラボのやつみたい。チームラボだったらごめん。
大きい水生生物に水槽を壊されたところ。ひどい。
パイプオルガン×プロジェクションマッピング×愛 意味わからん組み合わせって言われるかもだけど、まじでそうだもん。
ネットの上で遊ぶ。地味に楽しい。
静電気おこらんか怖いタイプの滑り台。
パーク内を走る船
船からの景色。優雅~


やっぱり最後は観覧車よね~~~!!日没前も素敵だけど、

日没後も幻想的でいい~~~~

はい、以上です。

ハウステンボス行ってみた結果:楽しかったね~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!


絶対一度は行った方がいいね。
基本的に空いているし、世界感の作りこみやアトラクションのクオリティがすごい。

また行きたいな。
ハウステンボス、ばいばーい!いぇ~~い!!


スペシャルサンクス:母
来てくれてありがとう!いぇ~~い!!!!

別件ですが、また今週末実家帰るときお世話になります。
よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?