【合格体験記】東京大学理科3類(2018 年度・現役合格)/岡本太陽(兵庫県・私立・灘高校出身)
こんにちは、早稲田集中力研究会の中西です。
今回は、東京大学理科3類に現役合格(2018年度)された岡本太陽君の合格体験記をご紹介します。
東京大学理科3類は、言うまでもなく日本最難関の学部になります。
その最難関の学部に合格した人は、どんな高校時代・受験時代を送ったのか。
岡本君は、科目別・学年別に、彼が3年間やってきた勉強内容を非常に詳しく、具体的に公開してくれました。
ちなみに彼の出身高校は名門中の名門、灘高校です。
灘高校から東大理3に合格した人の高校時代・受験時代の勉強内容を細かく知ることができるだけでも、非常に価値があると思います。
ただし今回注目してほしいのは、「超名門のエリート高校生が、日本最難関の学部に、難なくスーッと優雅に合格した」というわけでは“全く無い”という点です。
読んでもらえればわかりますが、「このままではヤバい!落ちる」という状況に何度も遭遇しています。受験前の時期(高2)にも、受験生のときも。
さらには“受験本番”でも「もう落ちた」という状況にまで陥ります。
また、「名門のエリート高校から日本最難関大学に合格」という学歴からイメージするような、いわゆる“勉強ばかりしていたガリ勉タイプ”でも全くありません。
きっと彼の周りにはそういうタイプも多かったのでしょうが、彼は高校1年のときから、部活やそれ以外の複数の課外活動にも積極的に参加し、高2の文化祭でもリーダー的な立場で、誰よりも力を入れて取り組んでいます。
受験生時代も遊び・息抜きを重視していました。彼女も作って楽しんでいます(ノ∀`*)ノ
そんな「超名門高校から日本の最難関学部に優雅に現役合格したエリート」という、学歴から多くの人が抱くイメージとはまるで違う実態も、大変参考になると思います。
あ、あと彼の勉強部屋の写真も公開してくれているので、そちらもお楽しみに。
では、体験記の内容を以下に箇条書きでまとめましたので、下の内容をご覧いただき、参考になりそうな人はぜひ読んでみてください。
-----------------------------------------------------------------------------------
<今回の合格体験記はこんな内容が含まれています>
▼高2から入った有名塾と、その塾を選んだ理由
▼灘高校内での数学の学年順位
▼数学で高2までに使った2つの参考書
▼自信のあった数学で思いのほか理解不足があったことに気づき、それ以降行った対策とは?
▼数学のセンター対策、二次試験の対策は何をしたか
▼彼女に数学を教えながら気づいたこと
▼現代文は高3まで何をしていたか
▼現代文の学校での成績はどの程度だったか
▼林修先生の現代文の授業を受けた結果どうなったか
▼現代文のセンター試験対策でやったこと
▼現代文の二次試験の対策は何をしたか
▼古典文法の基礎を一通り終わらせたのは何年生のときか
▼古文の単語帳は有名なコレを使った
▼古文はメインでどんな勉強をしていたか
▼三日坊主で終わった古文の問題集
▼古文の過去問は何年分やったか
▼高1で英検何級に合格したか
▼英語の勉強で利用した2つの塾・予備校
▼英単語の勉強で使った2つの単語帳
▼リーディングの勉強で意識したこと
▼英語のライティングの勉強でやったこと
▼学校の友人と一緒にやり合った英語の勉強とは?
▼リスニングで高3から聴くようになったコンテンツ
▼英語のセンター対策はどの程度やったか
▼英語の東大の過去問に本腰を入れ始めた時期
▼化学の授業が好評で実際に入った塾とその先生とは?
▼その先生からやるように指示された化学の問題集
▼化学があまりにも身に付いていないことが模試で発覚し、どのように問題集の取り組み方を変えたか
▼化学の問題を解くときの考え方
▼自分でやる化学の演習用として利用した問題集
▼その演習用の問題集を終わらせた時期
▼模試を受けて良かった3つの理由
▼化学のセンター対策でやったこと
▼化学の二次試験の過去問に手をつけ始めた時期
▼センター試験後の勉強のために心がけること
▼物理はどこの塾を利用したか
▼学校でも塾でも物理の授業が楽しかった理由
▼物理の演習を始めた時期
▼物理が危機的状況になっていることが判明した参考書
▼物理のピンチに気づいてから勉強のどの部分に重点を置いたか
▼物理で使った問題集
▼物理は夏休みに何をしていたか
▼夏休み明けに物理でやった勉強内容
▼物理のセンター対策・二次試験対策
▼高1の時の勉強は、学校の定期試験のみしかやらなかった理由
▼高1の時に部活以外でやっていた課外活動
▼高1の時の学年順位
▼高2の時にやっていたことを科目別に紹介
▼校内模試で1位をとった科目、危機感ばかり募った科目
▼部活を引退した時期
▼クラス対抗の演劇で優勝した話
▼高2の冬から高3夏までやっていた勉強内容
▼高3の天王山の夏休みにやったこと
▼夏休みの計画表を公開
▼夏休みのカレンダーと勉強内容公開
▼高3の秋にやったことを科目別に紹介
▼秋にどんな息抜きをしていたか
▼夏と秋の模試の判定を公開
▼センターの世界史対策を始めたのは何月からか
▼彼女に教えてもらった世界史の対策で非常に役立つYouTubeのチャンネル
▼センター前日の夜は寝付くことができたか
▼センターでまさかの大コケした科目
▼二次試験の対策で心がけた2つのこと
▼不安で眠れない夜にやっていたこと
▼二次対策で新しいことに手をつけない代わりにやったこと
▼直前期でも実力が伸びたのか、伸びなかったのか
▼二次試験の直前期に合格できる確信はあったか
▼面接対策でやったこと
▼二次試験の昼休みに何を食べ、何をしたか
▼二次試験の昼休みにやって本当にいい気分転換になったこととは?
▼二次試験でペン先が震えてミスを出しまくった科目
▼ 1日目で「もう落ちた」と思いながらも、気分を切り替えることができた理由
▼二次試験2日目の科目別の感想
▼面接の待ち時間にやって失敗したこと
▼面接本番で焦った理由
▼合格発表前日の夜はどんな感じだったか
▼彼女と一緒にネットで合格発表を見た結果
▼最後に伝えたい受験で大事な2つのこと
※併願校の結果:併願校の受験なし
では、ここから下が合格体験記の本文になります。
(なお、体験記の執筆者には本人確認書類を提出いただき、当会にて本人確認済みですが、個人情報保護の関係でお名前は仮名になります。ご了承下さい)
ここから先は
¥ 980
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?