見出し画像

ロジクールトラックボールを使用してみて

みなさんこんにちはSHUです。今年も後少しですね。いきなりですがみなさんマウスはどんななものを使っていますか❓ こんな感じのやつですか❓

レシーバー式の光学式マウス

上の写真のようなマウスだと手を物理的に移動させてカーソルを動かすので手首が疲れやすくなったり、最悪腱鞘炎になってしまうこが、、、
そんな僕の悩みを解決したのが今日の本題"トラックボール" そこで今回はトラックボールをずっと使っている僕がトラックボールのメリット、デメリットを紹介していきたいと思います。



>僕の使用しているマウスと特徴

Logicool M575 です。 価格は公式サイトで税込¥7370  

画像をクリックすると商品サイトに飛べます

このマウスは人間工学に基づいた構造になっていて手のひらにしっかり収まるような設計になっています。Bluetooth接続に加えてUSBトングルによる接続もできるようになっています。トラックボールの要、ボールの部分もコアが操作においてちょうど良い慣性になっているのとともに精密操作できるような特殊コーティングが施されているそうです。

ボール部分

>トラックボールマウスのメリット

なんといっても『手が疲れない』。普通の光学式マウスには手首などを物理的に動かしてそれをセンサーが読み取ってカーソルが動くと言う仕組みなので、必然的に手が疲れてしまったり、腱鞘炎になってしまったりすることが発生してしまいますが、トラックボールを使うと動かすのは"親指だけ"
なので腱鞘炎のリスクや手首の疲労が軽減されます。 これが主なトラックボールマウスを使うメリットかなと思います。 もう一つ挙げるとするならば、カフェや公共のワークスペースなどの限られた空間で作業したいときに普通の光学式マウスはマウスを動かす場所が必要ですが、トラックボールはマウス自体を動かすことは基本的にしないのでそういった用途で使う頻度が高い人にはおすすめできる商品かなと思います。


>トラックボールマウスのデメリット

 他に類をみない操作感に戸惑いを覚える(慣れるまでが少し長い)
トラックボールの操作感はなかなか特徴的なもので慣れれば作業の効率は上がると思いますが、それまではかなり不自由なことになると思います。即戦力としての導入を考えている人はあまりお勧めできません。 
後このトラックボールに限っての話になってしまいますが、充電式ではなく電池式なのでそこは少しめんどくさいかなと思います。当たり前ですがこのマウスでFPSゲーム等はできません(笑)


>まとめ

 >>トラックボールは腱鞘炎等のデスクワークトラブルのリスクが軽減される
 >>狭い空間でも不自由ない操作感が得られる
 >>特殊な操作感なので慣れるまでが大変、即戦力にはならない
 >>トラックボールマウスに関しては使う人の目的やワークスタイルによって大きく左右してくるので今回紹介した点を含めて自分の使いたい用途を精査した上で購入するのがいいかなと思います。
お正月、一年頑張った自分へのご褒美として、来年からの効率的な仕事をするために買うのもありかなと思います。 では良いお年を!!

Thank you watching !! By Shu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?