見出し画像

気ままに乗り鉄Life #6 ~京成スカイライナー~

こんにちは、シュニチロです。
暑い日が続きますね。こまめに水分補給を!
外に出るときは日焼け止めも忘れずにね!


今回は京成電鉄が誇る京成スカイライナーに乗ってきました!
ワタシにとっては初京成です♪


京成上野駅までの道中、スカイライナーの予約をします
スマホをピコピコ…
会員登録か会員登録せずに購入かを選べます
(おぉ~、良心的~( ^^人)♬ )
まぁ、そんなに乗ることもないじゃろってことで
会員登録をせずに購入しました
支払いもクレジットカードではなくPayPayで出来たと思います…
た、たぶん・・・
(おぉ~、うろ覚え~( ̄ω ̄|||) )


なんだかんだで上野に到着♪
JR上野駅から横断歩道を渡って・・・
見えてきました京成上野駅!

京成上野駅♪
キャリーケースを持った外国人の方が多数いました
さすが大都会東京や!


なんだなんだ…このバスは?!
屋根がないやんけ?( ̄◇ ̄*)エェッ!?
やっぱ東京はちゃうなぁ~
(あんたどこのおっさんやねん…)

オープンバスだなんて気持ちよさそうじゃ~ん♪
でも暑いからか皆さん屋根のある方に乗っているのが印象的( *˙0˙*)


さあ、駅構内へ向かいましょう♪

京成上野12:00 スカイライナー39号に乗車します
(⌒∇⌒)ノ
AE形 3代目スカイライナー
2010年デビュー
車両のデザインは、ファッションデザイナーの山本寛斎氏とのこと
お恥ずかしい…初めて知りました

ワタシ新幹線500系のデザインが好きなんですが、
スカイライナーのデザインも”成田までぶっちぎるぜ”って感じで
かっこいいですね!
こちらは普通電車
3500形



(」°ロ°)」オーイ!!
もたもたしてると発車しちゃうぜ~!
では、乗車しまーす♪

こちらは車内
青と黒を基調にしたクールで落ち着いた雰囲気
間接照明も洒落ております
デッキの写真を撮り忘れてしまったんですが、
デッキもなんといいますか宇宙船に乗り込むような感じがして素敵でした♪
座席はこんな感じです
足元はこんな感じ
おっちゃんの長い脚でも十分な広さがありますw
前の座席が倒れてない場合ね!


12:00 成田空港に向けてしゅっぱーつ( ・∀・ )ゞ
しばらくは地下トンネルを走行します
そして最初の停車駅日暮里へ…
他からの乗り換えが楽なのでしょうか?
日暮里駅からはたくさんの人が乗車してきました


ここから成田空港まではノンストップ!
ヽ(´∀`)ノ゚.:。+゚゚.:。+゚゚.:。+゚ヽ(´∀`)ノ



手前の空港第2ビル駅には停まりましたね…
(ちっちゃいことは気にするな!それ、わかちこわかちこ♪)
ゆってぃさん、お久しぶりですw
m(._.*)mペコッ


東京の下町を駆け抜け大きく左にカーブ
青砥駅に向かっているところ
印旛日本医大~空港第2ビル間を在来線最速160km/hで爆走します!
ほんとめっちゃ速いです
たまにガタガタと揺れることもあり、多少の恐怖を感じることも…
(°_°;)ハラハラ(; °_°)


車窓の写真があまりないのはいつものことですw
ヾ(¯∇ ̄๑)ドンマイ


成田空港駅


そんなこんなで
あっという間に成田空港駅に到着~♪
お疲れさまでした~ (^-^)/~~


スカイライナー速かったですよねぇ~
やっぱ電車っていいですよねぇ~
乗っているだけで幸せな気分になれますよねぇ~
次はどの電車に乗るのでしょうか?


それではまた次回お会いしましょう♪
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…
(淀川長治か~い (゚o゜)\(-_-) )



■おまけ

ニュース映像などでよく見るところ
(おぉ~、めっちゃ広いやん♪)


展望デッキへ移動しまーす☆

色々な国の飛行機が見られます…
後は写真をペタペタか~い!
ヾ(`Д´)ノ


最後までお読みいただきありがとうございました♪
(*˘︶˘人)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?