見出し画像

【番外編】#2021年のおすすめマンガ

2021年はtwitterで見かけたマンガをよく見てました。
というところで #2021年のおすすめマンガ は私がよく読んでいたマンガを紹介、布教するnoteにしたいと思います。続き、気になるんです。


がんばれ同期ちゃん!(よむ先生)

物語の概要はWikiから引用です。

とある会社の女子社員が、意中の同期に想いを伝えるべく頑張るが、なかなか距離を詰めきれずやきもきする姿を描いている。
(ウィキペディア(Wikipedia)より)

同期ちゃんに幸せになって欲しいと思いつつ読んでる。
単行本の1巻が12/28に発売ということでチェックしている!

あとABEMAでショートアニメ化もしています。
6分ぐらいで1話が構成されていて見やすい感じになってます。

(2021年のおすすめアニメというハッシュタグのnoteもありますが、この作品は、 #2021年のおすすめマンガ 内で紹介したかったので、書きます!)


月曜日のたわわ(比村奇石先生)

胸の大きな女性キャラクターを描いたイラスト群。比村のTwitterアカウントにおいて『月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします』と題されていた。「月曜日の朝に会社に向かう憂鬱さが胸の豊かな女の子のイラストで軽減された」という反応があったことがきっかけとなり、毎週月曜日にアップロードされるようになった。
(ウィキペディア(Wikipedia)より)

たわわな世界線はいつもほんわかできるので月曜日の朝(最近は昼ぐらい?)にマンガを見て、1日頑張ろうと思っています。
個人的に気になる子は後輩ちゃんです!

あとヤンマガに連載中というところでネットからでもマンガが見れます。

さらにアニメ化もされてます。シーズン2です。


可愛いだけじゃない式守さん(真木蛍五先生)

男子高校生・和泉とその同級生・式守のやり取りを描いたラブコメディ。Twitter漫画から始まり、2019年2月より『マガジンポケット』(講談社)で連載中。真木は以前よりTwitterで、かわいさとかっこよさの二面性がある少女のイラストをアップしていたため、担当編集者から「かわいいだけじゃない女の子のマンガ」を描くことを勧められ、それがタイトルの由来にもなった。
(ウィキペディア(Wikipedia)より)

「かわいいだけじゃない女の子のマンガ」、メチャメチャ良い!
マガジンポケットの連載ページはこちら。

来年4月からアニメ化も決定しています。とても楽しみです。


ボロボロのエルフさんを幸せにする薬売りさん(ぎばちゃん先生)

散々な目にあったエルフさんを幸せにするため薬屋さんが手を尽くすお話。
(ウィキペディア(Wikipedia)無かった。)

エルフさんに幸せになって欲しいと願いつつ読んでいる。
作品購入という意味では今のところFANBOXになるようですね。


最後に

ということで「2021年のおすすめ」の「マンガ編」ということでnoteにしてみました。SNSでマンガを見かけて、お話の展開が気になって、チェックするということがよくあるようになってきました。そうして映像化などされていくとますます面白い作品が見れますね。

#2021年のおすすめマンガ

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費にさせて頂きます。