練習10/2-10/8

全日本社会人に向けて練習再開3週目。
2週目も概ね予定通り。今週からSCATTを入れていく。インテグリティの関係で試合に出れるか分からないけど。やれることをやっていく。今週から射撃noteっぽくなっていく。

10/2(月)

SCATT:40発
腕立て×30
SCATTを再開。心拍数は100弱くらいで安定。一度60まで落としてみたり試行錯誤。壁打ちの時の感覚が出せない。難しい。心拍数はあえて安静時に戻した分も含めて平均90。通常時が70~80くらい。安静時(睡眠時)が60弱くらい。最大心拍は200弱。最大心拍の50%くらいで撃ってこの感じね。なるほど。

心拍データ/SUUNTO/胸ベルト方式計測


SCATTdb.com/サマリー


Distance

とりあえず、9a0を90%を安定させるのが先決かな。それがクリアできれば540付近に近づくはず。

10/3(火)/10/4(水/AM)

腕立て×30
据銃:45s×10 30s×10 20s×5
帰宅して腕立てして風呂入って寝ちゃったのでSCATT練習できず。朝早めに起きて据銃だけ。朝練も良いね。試合は午前も多いし。朝練もやっていきたい。今日は早く帰ってSCATTしたい。

10/4(水/PM)

腕立て×30
据銃:45s×10 30s×10 20s×10
自転車:フリー33分170W/340kJ/336kcal/TSS34/168bpm/181bpm(max)
今日も帰宅後にSCATTやる余裕はなく。自転車→据銃。全てを定量化、制御して変数を減らしたい。呼吸はコントロールできるが、心拍は不随意運動である。そこで、練習で様々なパターンを経験して準備する。閾値を要する運動を行い、副交感神経を優位に働かせ、回復に伴って交感神経優位に遷移する状態を作り出し、心拍リズムに意図的な変化を加えて、その間に射撃練習を行う。練習は、情熱を持ってクレバーに。そこに充足感は不要。やるべきことを、やるだけ。

10/5(木)

仕事繁忙によりサボタージュ。社会人射手の難しいところ

10/6(金)

腕立て×30
SCATT:33発
メモ:連日お仕事忙しく。ありがたいけどね。
できることをやる。
25時半からSCATT開始。5本指ソックスを試してみた。特に優位性は感じず。



心拍データ/POLAR ignite2/腕時計式

9a0が改善されてきた。30発で眠くなり集中力が切れてきたので早めに切り上げる。質の低い練習は意味が無いので。ジャンクマイルを極力減らしていく。

10/7(土)

自転車:Bカテ/10分154W/5分4.5倍100kJ/133kcal/TSS12/156bpm/176bpm(max)
メモ:ずっと寝ていて、だらだら。据銃はサボタージュ。
平日よりも休日の方が気力がない。

10/8(日)

腕立て×30
SCATT:60発/9a0 79%/10a0 35% 256.8mm/s
ラン:5.05km/26分36秒/294kcal/151bpm/165bpm(max)
メモ:かごしま国体の配信など見ながら。数字はまだまだ目指すところから程遠い。でも、たまに良い射撃は出始めている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?