VALORANT初心者のための立ち回り⑤〜いかにして勝つか〜

前提

続きです
なんかすごい色々書いてますけど総集編っぽい内容です
全5編
①正しい攻め方・守り方
②情報を活用しよう
③スキルの使い方
④カバーの技術
⑤いかにして勝つか←今ココ


1.はじめに

 対戦ゲームでは、試合中に勝ち筋と負け筋を把握するのは当然である。勝ち筋を把握していなければ動きに一貫性がなくなり、負け筋を把握していなければ自滅することになる。このnoteでは、その時できる行動は何があったのかといった選択肢の把握と、そのときできた最善はなにかを考えるといった反省会をできるようになること、つまりその時の勝ち筋と負け筋を判断できるようになることが目的である。

2.何を目指すのか

2.1 勝利条件

 攻撃側の勝利条件は「時間内に敵を殲滅する」か、「スパイクを設置し起爆する」かの2つで、防衛側の勝利条件は「時間内に敵を殲滅する」、「時間内にスパイクを設置させない」、「設置されたスパイクを解除する」の3つである。
 敵を倒すのは戦力を削ぐためであって、殲滅での勝利はおまけと思ったほうがいい。攻撃側が能動的に殲滅できるのであればそもそもスパイク設置の必要性はないし、防衛側が殲滅しに行くとサイトを放棄することになるのでスパイクを設置される。したがって、攻撃側の勝利条件は「スパイクの起爆」、防衛側の勝利条件は「設置阻止」と「スパイクの解除」である。

2.2 目標

 攻撃側がスパイクを起爆するには、スパイクを設置をし解除を阻止する必要がある。つまり、スパイクを解除阻止しやすい場所に設置すれば勝ちやすくなる。この解除阻止しやすい設置位置をオープン設置と呼び、オープン設置は通せる射線が多い場所である。攻撃側の目標は「オープン設置」である
 オープン設置は目標であって勝利条件ではない。設置後の状況を見て、勝つには敵を削るのか、遅延し起爆するのかを選択する必要がある。起爆で勝てるのであれば全員倒されようと関係はないし、そもそも下手に撃ち合って武器を落とすリスクを背負う必要もない。

 防衛側に勝利のための目標はない。設置阻止もスパイクの解除も究極的には敵の殲滅を必要とするからである。(ガチ解除はイレギュラーであって、普通は敵を倒して安全な状況を作ってから解除をする)

 一旦まとめ
攻撃側はオープン設置を目指す
防衛側に具体的な勝利目標はない 

2.3 有利

 FPSにおける有利は、人数有利、リソース有利、エリア有利の3つである。それぞれは互いに影響を及ぼしあう。
 人数不利は、生きていればクールダウンが回復して使えたスキルや購入したスキルを使えなくなっているのでリソース不利でもあり、人がいなければエリアを保持できないのでエリア不利にもなりうる。
 リソース不利はエリアをとるのに使えるスキルが少ない、もしくは無いのでエリア不利になりうる。
 エリア不利は人数・リソースに影響はしないが、得られる情報が少なくなるので、効果的な配置にしづらくなる。そのため局所的な人数不利・リソース不利になりうる。

 何らかの不利を抱えたとき、リスクある行動は避けられない。相手が有利を作れている場合、相手は有利を維持しようとするのでリスクを抱えてまでリターンを得ようとしない。つまり、自分から有利を放棄するようなことはしないので、リスクもリターンもないような行動をしていると、一度できた差が縮まることはない。だからこそハイリスクであってもハイリターンであればやらなければいけない。

2.4 行動

 戦略的な行動は「押す」、「引く」、「待つ」と「早い」、「遅い」に大別される。プレイングを振り返るときはこれらに分類してみると改善策が見つかるかもしれない。
 行動を起こす際に重要なのは緩急である。ゆっくりな攻めを繰り返していたところに突然ラッシュをしたり、引き目に守っていたところに前目のオペレーターを出せば相手は対応できない。

3.具体例

マップ:バインド
エージェント構成:下図(上:防衛側、下:攻撃側)

各サイトのオープン設置位置:下図

Aサイトの設置位置は車前ではなく車横の緑箱前(車前だとシャワーから少し出ないと見えない)


車前設置したときの視点 シャワー中からは見えない
CTを向きながら設置するとコンテナの上に乗る

 攻撃側はセージなし構成なので、オープン設置をするには、Aサイトの場合はショート・シャワーを、Bサイトの場合はフッカー・ロング・エルボーを取る必要がある。

広くエリアをとらなければ設置中に射線が通り、モクを炊くだけだと簡単にモク抜きされる

 そのため、どのマップにおいても攻撃側がオープン設置を通すためには挟みが有効になる(広くエリアをとれるため)。

 防衛側の負け筋の一つはオープン設置を通されることであり、設置されたとしても弱い設置位置なら最悪問題ない。よって、防衛側はAを攻められたときはショートorシャワーを、Bを攻められたときはフッカーorロングorエルボーを死守することで、オープン設置の阻止ができる。設置されたとしてもこれらのエリアを保持できていればリテイクも楽になる。

エルボーが取れていれば黄色エリアの敵の可能性を、フッカーが取れていれば赤エリアの敵の可能性を切れるので、CTやワープゲートを使って寄りやすくなる

 防衛側のすべきことは「広くエリアをとらせない」、「リテイクに必要なエリアを死守する」の2点であり、これは裏を返せば「死なない」の一言に尽きる(人がいないとエリアを保持できないため)。

 エリアを広く取ってくる攻撃側へのカウンターとして、「一箇所に圧力をかける」ことが挙げられる。挟みの強さはエリアを広く取れ、射線を増やせることにある。しかし、一箇所あたりの人数は少なくなるため、防衛側が片方を潰しにかかればエリアを取れず射線も増やせなくなり、挟みの強さはなくなる。

上手くシャワーの2人を倒せれば5VS3リテイクができる

 エリアを保持してくる防衛側にはエリアの後取りが上手く刺さることがある。例えばシャワーを保持してくるのであれば、サイト中とTP前から挟むことができるし、シャワーにいる防衛側がサイトに気を取られているうちにTP前からシャワーに入って背後から倒せる可能性もある。

オーメンは役割的に後からサイト内に進んでも影響はないので後取り役には向いている

 エリアの後取りでの理屈と同じで、リテイクなどエリアを取返すシーンでは、基本的に人数が多いほうが先入りしたほうがいい。多人数側が注意を引きつけていれば、少人数側はたとえ一人だとしても背後をとれるので安全に敵を倒せる。

4.まとめ

  • 攻撃側はオープン設置を目指す

  • 不利状況ではリスクを無視してリターンだけを見た行動をする

  • 行動を起こす際には緩急が重要となる


この記事は以下の規約に同意した上で書かれています。

また、本記事で用いた画像はValoPlantを利用して作成されています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?