ox stompの使用例

【universal audio ox stomp uafx】
レンタル時の人気の組み合わせ
(写真にある物は全てレンタル可能です。)

最近レンタルで好評だった
ox stomp

どうやって使うの?と質問も頂いたため

組み合わせ例を紹介します!

No.1
プリアンプと組み合わせてライン出力。


同じUAFXのペダルアンプシリーズのキャビネットシュミレーターをオフにして
ox stompのキャビネットシュミレーターをONにする事でライブやレコーディングで高品質のライン信号を送る事ができるようになります。
コンパクトサイズで利便性も高いです。
その他のプリアンプでも勿論okです。

No.2
高性能マルチのキャビネットをoxに置き換える。


フラクタルやケンパーは勿論
写真のようなamperoから更に安い1〜2万円台ではキャビネットシュミレーターをoxにする事で音質UPは勿論
マルチ内のメモリ使用量を下げる事が出来るためエフェクトの追加や音切れを軽減することができます。

No.3
真空管アンプをライン信号に変換。


ox boxと違いox stompは真空管アンプのスピーカーアウトから直接繋ぐ事は出来ません。
ただ、アッテネーターやダミーローダーを間に挟む事で上記の事ができるようになります。

自宅でアンプを使用した録音。
深夜練習。
ライブではライン信号とリアルスピーカー両方を出力する事ができます。

是非、ご興味ある方はご連絡ください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?