2022年の振り返りと2023年の目標。

こんにちは、SHΦWTA(@showta_jp)です。

今まで振り返りブログとか書いたことなかったんですが、今年はちょっと頭の中の整理も兼ねて書いてみようかなーなんて気持ちになっていたところ、不意に時間が空いたので暇つぶしに書き始めてます(2022.12.29 AM0:15)。まだ仕事納めできていないので暇ではないんだけど。仕事しろ。

一応年に1回書くかどうかのブログがあるのでそっちで書こうかなとも思ったけどちょっと雰囲気違うし、今後備忘録的なものとか仕事の話はnoteで書こうと思って今まで読む専だったnoteと別にアカウントも新しく取得しちゃいました、イエイ。処女作ってやつですね。

関係ないけどなんで一作目のこと処女作っていうんでしょうね…と思ってググったら欧米の言語からの訳語だからって説があるそうで。なるほどドイツ語とかフランス語は女性名詞男性名詞の考えとかあるものね。母校、姉妹都市とかもそう言われると納得。あとは英語のvirginとmaidenの語源とかそんな感じらしい。ほう。
時代が時代だけに自称フェミの言葉狩りに遭いそうなものだけど意外にそういった批判は目にしたことないな…童貞作って言葉があれb

こんな感じで、極度の面倒くさがりでブログもろくに続かないくせにたまーにいざ書き始めると思いついたまま何でも書くタイプなのでめちゃくちゃ脱線しがちなのですが、だからこそ自分自身の思考整理のためにもなるべく脱線は抑えぎみで書いていこうと思います。よろしければお付き合いくださいませ。

ちなみに有益な情報とかは特にないと思います。

大きな波もなく変化のない1年だった


さてこの1年何があったかなと考えてみたのですが、特にこれといって新しいことを始めたわけでもなし、新しい趣味やら新しい環境に移ったわけでもなし、変化の乏しい1年だった気がします。

うん。さっそくつまらんね。

だからこそ1年が早かったし、何月に何があった~とか全然思い出せない。
手帳見たら何か思い出すかなと思ったんけど、そもそも手帳にもほとんど何も書いていない。日付を自由記入できるタイプの1日1ページの日記?手帳?みたいなものを2月に買ったのはいいんだけど、そこから今日に至るまで20ページくらいしか使ってなかった。2023年の振り返りのときには色々整理できるようにもう少しこまめに一言でもメモする癖をつけたいと思います……

仕事面の話


特に変わり映えの無い1年でした。

ー糸冬 了ー

だとさすがにアレなんで、もう少し仕事面の部分で掘り下げてみます。


クライアントワーク


弊社の主な事業内容をコーポレートサイト的な目次で書き出すと、

  • WEBメディア運営

  • WEB制作

  • WEBマーケ支援

みたいな感じでしょうか。

この中で今メインの事業となっているのがWEB制作と、制作後のマーケ支援です。マーケに関しては僕自身が元々SEOアフィリエイト畑の人間なのでSEOとかの集客アドバイスが多いですかね。集客後のCVR改善とかもやります。

WEB制作とその後のマーケ支援・運用支援に関しては比較的順調でした。

僕は元々2010年くらいにアフィリエイトを知ってちょっと齧ってみて辞めて、2014年頃から本格的に事業としてSEOアフィリエイトをやっていたのですが、毎年毎年同じことの繰り返しでシンプルに飽きがきていて。
それでも他にやれることもないしなーと惰性でダラダラ続けてきたのですが、年々厳しくなる界隈事情にちょっと?けっこう?疲弊しまして、いよいよもうしんどいなって思ってアフィリエイトじゃないことをやりたくなって、2020年頃に大きく舵取りをしました。

ただ方針転換した時期が悪く、「よしこれから実績作って、営業とかも頑張るぞー」って思っていたときにちょうどコロナが流行し始めて。
今でこそ大分みんな慣れたのか麻痺したのか、公私ともに徐々にコロナ以前に戻りつつあるとは思うんですが、流行初期、あの当時の世界が止まった感、社会機能が停止した感はちょっと今後の人生でも中々体験することがなさそうだなと思っています。

僕が住んでいるのが札幌では比較的都心の地域だからというのもあるのですが、2020年のGWなんかはGWなのに飲食店からデパート、観光客向けのお土産店その他ありとあらゆるお店が閉まっていて(ギリコンビニが空いてるくらい)、GWを楽しむどころか日常生活にもわりと困ったのを覚えています。

そんなもんだからみんな目の前のことで手一杯、事業でも新しいことを始めようなんて人はほぼ皆無で(一部コロナを逆手に取ったサービスを提供する事業者なんかもいたと思いますが)、いまだかつて経験したことない未知の状況下、とにかく支出を抑えようという空気が先行していたわけで。本来一番堅くわかりやすい顧客になり得る層の飲食店や地方ローカル店舗ビジネスの経営者が全然お金を落とす気になってくれなかった時期がしばらく続きました。

なので思いっきり出鼻を挫かれた形になり、ただでさえ今までと違う取り組みですんなりうまくいかない上の自粛・緊縮ムードで、2020年の中盤まではあれこれ思いつくことをやってみても中々結果に繋がらずしんどかったです。

そんなこんなで大変な時期がありつつも、でも自粛ムードが終わったときに生き残った企業は今までよりもWEBを活用していこうという機運が高まるはずだと考え、じっと耐えていました。実際ECとかに乗り出す事業者も多かったと思います(それが成功しているかどうかは別として)。

で、あれやこれややっていたものの結果が出始めたのが2021年以降で。予め打っていた施策の成果で徐々に集客ができ始めたり、そうして契約いただいたお客様からリピート発注をいただいたり、別のお客様を紹介いただいたり。

継続した分実績も積み重なって仕事も取りやすくなるし、事例が増えるから対応できる幅も広くなるので、この点に関してはコツコツ続けてきた意味はあったかなと思います。

ただ、ここ改善したらもっと売上伸びるなとか、逆にこれはやらなくていいなとか、ここは仕組みを見直さないといけないとか、継続するからこそ見えてくる課題をきちんと解消できているのかというと全くできていないのでそこは来年頑張りたいところです。
このへんはまた別に機会があったら書いてみたい(多分書かずに終わりそうだけど)。

所感としては、

  • 結局SEOしか勝たん

って感じです。


アフィリエイト


アフィリエイトに関しては何もしてません。本当に何もしてない。
一応いまだにSEO界隈で生息しているのでSEOの情報は追っていますが、新しいサイトも作ってないし、既存のサイトもほぼ放置です。売却したサイトも多数。
放置でもいまだにたまに発生するのは有り難い話ですが、さすがにメンテしてないので案件終了してそのままになってるとかがあってヤバい。

あとはクリック報酬型広告(アドセンス)がちょこちょこって感じです。
現状では特に語れることもないので割愛。


プライベートの話


2022年はプライベートも特に何もなかったです…悲しいくらい何もなかった。

でも自分じゃなくて周りはけっこう色々あって、通算15年くらい付き合ってた友達同士が結婚して夫婦になったし、高校の友達でこいつは結婚せんやろってやつも結婚したし、小学生の頃からの友達の子供が産まれたり、また別の友達は二人目が出来たりで自分事のように嬉しかった。
ある友達の上の子供はもう僕をはっきり認識しているので、好かれたい一心で会う度にアンパンマンやらミッフィーやらピカチュウやら好きなキャラクターのおもちゃとか貢物を持って行ってご機嫌をとっています。
人の子供を無責任にかわいがる親戚のおじさんムーブをかまして満足していますが、その内思春期に入って避けられたりしたらと思うと今から悲しいので今の内に心の準備をしておかなければ…

2023年は引き続き友達の子供たちを愛でつつ、自分の幸せも掴みたいです(切実)


2023年の目標とか


2022年は今書いた通り良く言えば現状維持できた、悪く言えば停滞していたので、2023年は良い方向に変化をしていきたいです。
やることリスト的な感じで今思いつくかぎりの目標を書いておきます。


クライアントワーク


こちらはメインの事業なので当然引き続きやります。ただ、順調とは言いつつももっと安定させたり大きく伸ばすためには色々変えなきゃいけないところもあると思っていて。2023年はその辺に着手したい。

具体的にはより集客力(というか営業力)を強化するということ。うちの場合、WEB制作単体のお客様もいるのですがマーケ支援とセットで依頼していただくことも多いので、客単価は高いと思います。だから入ってくるときは入ってくるけど、一方で問い合わせが無いときは全くなくて、口座の残高を減っていくだけ…ということになりがち。年間でならせばまあ、って感じなんですけど、やっぱりこれは精神衛生上良くないんですよね。
この不安は黙っていても毎月反響が鳴りやまないくらいにならなければ解消できないので、そのためにはシンプルに営業力を強化するのが一番早いかなと考えています。試行錯誤していた時期にプッシュ型・プル型色々試してはいたので、それぞれのメリットデメリットは実感としてわかっています。

あとは、今までうちは月額料金とか継続報酬的な形の商品・サービスを提供していなかったのですが(マーケ支援は見積的には月額だけど原則支払いは期間分を一括払いなので)、低額でも良いので月額制のサービスを作っても良いかなと思っています。これがいわゆるフロントエンド的な立場になって、その後に制作とかマーケコンサルの商品に繋がればより良いですし。

やるべきことはわかっているので、あとはやるだけの状態なので(じゃあさっさとやれよって話なのですが)、2023年こそしっかり仕組み作っていこうと思います。


メディア運営(非アフィリ)


アフィリエイトはほとんどやっていないって話だったのですが、アフィリメインじゃないメディア運営は営業窓口としてと、データ取りの意味もあって続けています。一応アドセンスとかは貼ってあるからアフィっちゃアフィなのかもしれないけど。これは変わらず継続します。
あと最近ツイートもしたのですが、制作事例兼アフィ一切なしの別の切り口でマネタイズできたらなーって感じのメディアを今作っています。こっちは僕が個人的実験的にやるものなので小さくマイペースにその内完成したらいいな…くらいの気持ちでやっていきます。


メディア運営(アフィリ)


ここ2年くらい?アフィからはほぼ撤退状態だったのですが、やっぱり何週か回って「アフィいいよね」…って時期に入っているので(笑)今年はアフィやろうかなって思ってます。アフィ飽きたことに飽きた。あ、もちろんSEOです。


SNSとか


あとはSNSもいい加減やらなきゃなって思ってます。いや思ってるのはずっと思ってるんですけど、どうも苦手というか、自分がSNSで集客したり仕事してるイメージに繋がらなくて。ご存じの通りツイッターではしょうもないことしか呟いてないし、インスタはアカウントこそあるものの自分で投稿したりはほぼないので使い方ぜんぜんわからないし。TikTokは齧ってた時期に数十万回再生くらいはすぐ取れるようになったけどすぐBANも食らってやる気失せました。

SNSってまだまだ歴史が浅くて業界の集合知というか知見が薄い分アルゴリズムに対する解釈がSEO以上に不明瞭で確立されていなくて手探りだし、ちょっと理解した気になってもすぐ変わっちゃうし、垢BANなんて日常茶飯事だし…まあSEOもアプデで吹っ飛んだら終わりなんですけど、まだ自分にとってはSEOのほうが付き合いやすい感覚なんですよね。
だから「自分にはSEOがあるからいいや」ってずっと逃げ続けてきたんですが、そろそろさすがに逃げるのも限界なのでぼちぼち始めようかと思います。何の用途で、どのプラットフォームでとかすらも未定ですが。


その他(YouTubeとか?)


その他、今までやってないことでいくと動画かなと。YouTubeは人的にも資金的にも時間的にもコンテンツの制作コストが高くて敷居が高いなとは思っているんですが、さすがにGoogleの関連サービスってだけあって各SNS媒体よりはまだ馴染みやすい感覚です。
とはいえ自分がいわゆるYouTuber的なポジションで出たり、顔出しとかはしていないにしても個に帰属するようなチャンネルは難しそうだし根本的に向いていないと思うので、やるなら属人性の無いチャンネルですね。
一応去年の秋頃にもYouTubeやろうかなって思った時期があって、そのとき軽くリサーチした感じだといけそうなところがあったのでまずはそこから始めてみようかと思います。具体的なコンテンツの制作方法とかもすでに考えてはいます。うまくいけば誰でもクオリティが変わらず属人性を消して運営できるので外注化もしやすそう。とりあえずチャンネル開設します。


まとめ


以上2022年の振り返りと2023年の目標をざざーっと書き殴りました。


2022年は、

  • 2020年、2021年の積み上げが実感できた年だった

  • 突き抜けることはできず現状維持・停滞の年だった

でした。


2023年は、

  • 今の事業をもっと縦に伸ばしていくぞ

  • 今の事業をもっと横にも伸ばしていくぞ

  • アフィ再開するぞ

  • SNSやってみるぞ

  • YouTubeやってみるぞ

  • 色々頑張るぞ

  • プライベートも充実させるぞ(一番重要)

です。

こんなにやれるのかな…でもやるって思っておかないと絶対にできないのでとりあえずやってみるとだけは言っておきます。やるからにはきっちりやっていくつもりですが、別に途中で辞めても、結果的に失敗しても、何か大きなリスクやデメリットがあるわけでもないので、失敗してもいいやーくらいの精神で気負わずやっていきます。

 
#答え合わせは一年後
ですね。


ではではそんな感じで、皆様今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお過ごしください。


P.S.

何か弊社にできそうなお仕事あったらぜひご紹介・ご依頼ください。メインのWEB制作・マーケ支援とかだと、「見栄えそこそこいい感じ」で「導線考えられた」サイト作れます。もちろん作った後の運用も支援できます。面倒くさい方はまるっと全部お任せもできます。

逆に新しいこと始めるので手が足りなくなったりわからないことも出てくると思うのでそのときは助けてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?