マガジンのカバー画像

Showcase Gig Product Team Blog

79
Showcase Gig のプロダクトチームによるブログです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

GitFeatureFlow風ブランチ運用がうまくハマって、少しずつズレてきた。そんなブランチ運用の話

こんにちは。Showcase Gigでバックエンドエンジニアをやっている カピバラ です。最近本名で呼ばれなくなってきました。 今回は、弊社プロダクトである O:der Table のバックエンド開発のブランチフローの話をします。 対象読者は社内のエンジニアですが、せっかくなのでテックブログにします。 ブランチ運用を振り返ります O:der Table の開発をもともとGitFlowでやってきたところ、1年前くらいにGitFeatureFlow(風)ブランチ運用を導入しま

リモートでも継続!技術書輪読会の1年を振り返る

こんにちは。 Showcase Gig でエンジニアをしている、すずしん(@suzushin54)です。 今日は、エンジニアを中心に行っている当社の技術書輪読会を紹介します。 概要Showcase Gig では、2020年から毎週、技術書の輪読会を行っています。 輪読会では毎回、1人あたり20ページを目安に担当者を割り当てておき、Confluence や スライドに内容をまとめて発表、ディスカッションを行います。 また書籍は自分で買ってしまう人もいるのですが、当社のス

JavaScript / TypeScriptの引数をひと工夫しよう

こんにちは、2020年10月に入社したばかりの坂口です。現在SET(Software Enginner in Test)として頑張っています💪 SETでは主にE2Eテストの作成/保守を担当しています。弊社のプロダクトはWebアプリケーションが多いため、WebのE2EテストとしてPlaywrightを採用し日々テストの拡充をしています。 日々テストコードを書いている中で少しでも可読性をあげようと引数を工夫してわかりやすくした例を紹介します。 環境・Node.js 15.8

QAエンジニアがリリースフロー整備するメリット

みなさん、こんにちは!Showcase GigのQAエンジニア横田です。 入社して、1年が経ちました。主に、O:der TableのQA活動しています。 テスト設計や実施していることが多いですが、今回は、リリースフロー作成して運用している事についてお話します。 QAエンジニアとして活動しているが、テスト以外の業務でどう活動したら良いのか考えている方に1つの選択肢として提示できればと幸いです。 O:der Tableのリリースフローについて 現在、O:der Tableは