見出し画像

【妊娠後期】赤ちゃんは2192g|出産が間近になってきた|33w3d

赤ちゃんはすくすくと元気に2192g

9ヶ月妊婦にみんなあたたかい

8ヶ月前半まであまりお腹が出てなかった私も、最近では日増しにお腹がむくむくと大きくなってきた。

街でも、みんなから「妊婦さんだ❣️」と気づかれるように。

先日は行きつけのお肉屋さんのおばあちゃんから、「あら😍赤ちゃん楽しみねぇ〜」「いつ生まれるの?」と、キラキラしたお目目で聞かれて、なんだかほっこり。

飲食店でも「〇〇の食材、大丈夫ですか?」「冷房寒ければ、いつでもおっしゃってください」「よろしければ背中にクッションをどうぞ」などなど、色々とお気遣いもいただき、

とっても嬉しい毎日です❣️

どんな仕事でも、こんな思いやりのコミュニケーションが一番大切だよなと、自営業の私は改めて思いました。

逆にコミュニケーションを怠っていると、あらゆる場面で不調和が起きて、仕事がうまくいかなくなるよね。

あとは電車でもよく、席を譲っていただきますが、

自分が元気な時は、妊婦って気づかれないように、かばんのマタニティマークを隠し、扉側におなかを向けるようにして立ってます。

他にも座りたい人がいると思うので😊

我が子は、ほぼ2200gだから大きい方?😊

楽天の『ROOM』はじめてみた

楽天のROOMというアプリを作ってみた。

ベビーグッズの産前産後の準備品が多すぎて、私みたいに情報を1から集めている人には、一覧でおすすめしてくれてるとありがたいと思うので。

第二子の時の為の自分用の記録と、どなたかの為になればと思い、始めてみました❣️

あとは、ポイントが貯まったら次に使えるみたい😍💓

退院時はどうやって帰る?

妊娠記録のアプリは『トツキトオカ』
生後すぐから6歳未満の子供を車に乗せて移動するときは、チャイルドシートの着用が道路交通法第71条で義務付けられています。
コンビ公式ブランドストア 

我が家は車を所持してないので、

産院から退院時はタクシーを使うか、パパにレンタカーで迎えにきてもらうか、母に車で来てもらうか、どうしようかな。

『陣痛きたかも』アプリに登録

陣痛記録のアプリは『陣痛きたかも』

『陣痛きたかも』アプリに登録してみた❣️

産後の育児アプリは、出産予定日間近でもいっか。
『ぴよログ』?『パパっと育児』?
みんな何のアプリ使ってるのかな〜。

マタニティフォトとニューボーンフォトはセルフ撮影

妊婦健診(藤沢市からの補助券の差額)、分娩費用、ベビーグッズなど、諸々と出費が激しいので、悩んだけど撮影系はセルフにしようかなと。

「撮らない」という選択肢もあるけど、やはり子供にとって、その瞬間は一生に一度のことなので、記念に残しておきたい。

ただの自己満足かもしれないけど、念の為残しておく。

自然分娩の入院時は

分娩日を0日目として4泊5日。
母子別室で新生児室に預ける。
(希望したら差額をプラスして、母子同室もできるみたい)

私が母子別室にする理由は、

できるだけ分娩時の費用をおさえたい為と、退院後は家族3人での生活が始まるから、それまでに私の体をできるだけ休めておきたい為。(里帰りしない出産)

個室も1日2万円だし、私は全然大部屋で問題無し。

分娩費用は事前に30万円支払い済みで、あとは出産育児一時金の直接支払制度の42万円を加算して72万円、産院に支払っていることに。

退院時に足が出たら、その分を支払い、逆に足が出なければ、戻ってくるかも?😍💓

分娩費用をできるだけ抑えたい

私が通う産院の分娩費用は、結婚式の見積もりのように、基本プランにオプションを加算していく感じ。

個室がいいな +20,000円(1日)
母子同室がいいな +5,000円(1日)
待機入院したい +10,000円(1日)

それらを4泊や5泊…と考えると、知らず知らずに料金が跳ね上がってしまう❣️

私は40歳以上の初産婦なのでハイリスク分娩管理加算が既にあり、プラス30,000円

加えてもしも、緊急無痛分娩になったら?帝王切開になったら?時間外や休日加算も😭

結婚式みたいに事前に見積もって、よしこれで確定❣️お支払いします!と決まればスッキリするけど、

自分のお産がどうなるのか、やってみないとわからないから、妊娠後期に入ってから、ずっと毎日もやもやしてる。

お腹の赤ちゃんが全面協力してくれて、スムーズなお産になって、72万円から一部返金されることになったら、めちゃくちゃありがたい。

返金されるなら、赤ちゃんの為のお金に充てていく。

終わりに

先日は同級生ママのお家に遊びに行ってきました😊

7月生まれなので生後2ヶ月半。我が子とは4ヶ月違いになるかな。

めちゃくちゃ可愛くて可愛くてメロメロ。。
夫も赤ちゃんとの時間を楽しんでました😊

きっと夫は我が子に、鼻の下びろんの毎日だな😎

同級生ママと赤ちゃん(2ヶ月半)
「あぅあぅ」いっぱいおしゃべりしてくれて感激😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?