マガジンのカバー画像

LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」

241
LocallyDrivenLabs(LDL) 地元と全国をつなぎ、オンラインラボという形式でプロジェクトを成功に導くための実験ラボです。このマガジンは、LDLメンバーの取り組みや…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

公務員と起業家の二足の草鞋を可能にする人間力【LDLバディ対談 西 栄一郎さん】

僕の所属しているオンラインコミュニティLDLで行われているメンバー間の対談。今回は奄美大島に住む西栄一郎さんとのバディ対談です。 西さんの本業は消防士。そのかたわら、奥さん名義で不動産投資を行なっています。そして、2023年に入って一棟貸しゲストハウスをオープン。このゲストハウスへのチェレンジが西さんの中でもターニングポイントだったようで、今回はそこのところを中心に話し込んでいきました。 チャレンジしてみえたアパート運営とゲストハウス運営の違い ゲストハウスの前までの不

【子商い】子どもたちが平日のアオーレ長岡でドリンク販売!

子商塾とは、子どもたちが自ら仕入れて付加価値をつけて販売することで、お金や商いのことを学ぶ取り組みです。 子商塾を始めた経緯やこれまでの様子はコチラ。 1.前回の反省を活かすキャンドルナイト与板での販売では、子どもたちによる友達への先回り営業のおかげで開店前は行列になりました。 子どもたちの地元での販売ということもあり、応援してくれる方も多く、目標数40杯を大きく超えた60杯を販売できました。 反省会では、子どもたちから「準備大変だったけど、楽しかった」、「長時間だっ

【6月LDLバディ対談】木下所長著作者のリアルを行っている方〜バディ畑克敏さん〜

LDL(Locally Driven Labs)とは、継続的なオンラインコミュニティを作り、アウトプットまで持っていくことを目的にしたラボです。詳しくは下記をお読みください。 ■ 畑さんってどんな人? ご出身は兵庫県丹波市で、黒豆の産地としても有名な地域です。大学では東広島市にある近畿大学で建築学科を専攻し、大学院まで進まれました。その後、都内の建築設計事務所で6年半の勤務経験を積まれ、その後東洋大学の理工学部建築学科で3年間、助手としてご活躍されました。助手の立場である