見出し画像

ビッグランを終え、スプラトゥーンに求められるものとは何って話

毎回ギリギリなんです


ビッグラン、お疲れさまでした。

ボーダー150
Twitterトレンド入りもしたこの値、ビッグランの上位5%に入るための納品数です。厳しいサーモンラン(スプラトゥーン3)の状況を表しています。

今回はその内容と、今後について考えてみようとおもいます。
※主にサーモンラン視点で語ります。Xマッチ側については素人なので多くは述べません。

はじめに

私はボーダー143だと予測していました。
「プレイ人口の低下は免れないが、全員の腕前が上がっているため前回の141よりは上がる。」
これが理由でしたが、実際は150。予測より高すぎ!

原因はプレイ人口、とりわけライト層の離脱と言われています。

 離脱の理由


「刺激が足りない」「ラグ/通信エラー多すぎ」

結局はこの2つ。ビッグラン前から言われていたことではあります。
現代はとにかく娯楽が多種多様で、各コンテンツはユーザーの時間をどれだけ奪えるか躍起になっています。そのために日々アップデートして新規供給をできないコンテンツは、ユーザーに飽きられてしまうでしょう。

私はサーモンランが好きですが、でんせつ200くらいまでのアラマキとかは作業感を感じます。通信エラーで早退者続出して虚無になり、虚空から現れるモグラにやられ台パンします。

刺激のバランスは運営コストもありますから、任天堂も悩ましいでしょう。新しい別ゲーも遊んでもらわないといけないですし。とはいえ、現状は少なすぎる状態なのでユーザが離れるのは必然です。。。
せめて、「改善への期待」は1ユーザとして抱かせてほしい。

どうすればいいのか

ここからは筆者の妄想です。

第一に、ユーザの興味をもってもらうこと。

今いるユーザを離さず、離れてしまったユーザ・新規ユーザにもプレイしてもらう必要があります。

イベントマッチ、バイトチームコンテスト(バチコン)、ビッグラン
この辺の試みのことですね。ただ、頻度や時間帯は見直してほしいし、バチコンとビッグランはわかりやすい差別化が欲しい。今いるユーザへは効果的だと思いますが、離れてしまったユーザや新規ユーザの獲得には弱いと思うのが正直なところ。

特に新規ユーザは、基本フリーのソシャゲと違って購入時に支払いが発生するので一筋縄ではいかないでしょう。そこにはスプラトゥーンの外にいる何かが必要不可欠に感じます。例えば、インフルエンサー等著名人です。「このイベントには○○さん△△さんが参加しているので、もしかしたらマッチングできるかも?」等も宣伝としては有効だと思います。
加えて、始めてすぐに戦えるようになるゲームではないので、スペシャルルールのイベントマッチは必須(武器ダメージ半減杯とか、常時エナスタ効果杯とか)

第二に、継続してもらう仕組み。
継続といっても、断続的でいいと思います。リアルが忙しいとか、別ゲーのイベントがあるとか一時的に離れることは避けられません。
今のように「嫌になってやめること」を避けられればいいと思います。

スプラトゥーン3は達成感を得にくいつくりです。"バッチ"という名のアチーブメントはありますが、10/50/100/1000など値の差が大きすぎるので、後半になればなるほど達成感を感じにくくなります。前に述べたように、コンテンツであふれかえっている現代では、それをモチベにがんばる層は昔よりは減っているでしょう。もっと小刻みにするか、バッチ以外の報酬も用意すべきかと思います。

パッと思いつく通常バッチ以外の報酬をまとめてみます。
・ログイン…実質ガチャ1回のみ
・イベントマッチ…上位5/20/50%のバッチ。5戦に1回のガチャ。
・バチコン…上位5/20/50%のバッチ。ロッカーのシール
・ビッグラン…上位5/20/50%のバッチ。オキモノ
・バンカラ/Xマッチ…S+等の数値、あとはXパワー
・サーモンラン…ギアとわずかなお金

「ゲームそのものを楽しむことが一番でアチーブメントはおまけ」という意見は正しいと思いますが、そもそもは「楽しめなくなっている」状態が現状なので難しいところです。

個人的にあると嬉しい要素をいくつか。
・ログインで武器チケを1枚配布。色々な武器を気軽に触れるように。
・ビッグランはレイド戦のように全プレイヤーで特定数を倒すことを目標にするイベントへ変更。もしくは、上位5%で金バッチはなく、自分の普段の戦績から抽出した目標値をクリアしたら金バッチとか。
・サーモンランには表彰を追加(「1戦中にオオモノを20体倒した」とか「金イクラを30個納品した」とか)

バチコンに関しては、ビッグランのための練習イベントでしかないのでシンプルにつまらない。全く違うイベントに変えないと、ビッグラン以上にプレイ人口がるのは必至。

最後に

スプラトゥーン3には変化が必要です。

しかし、ゲームの改修は任天堂依存なので、今回の記事の内容も多くは妄想どまりです。ご意見窓口には送った後、私個人にできることは少しでもスプラトゥーンの(主にサーモンランになりますが)魅力を発信していくことだと思います。(愚痴っぽいのは今回最初で最後にしたい。)

今後もスプラトゥーンの記事は定期的に出していく予定なので時間があるときに読んでいただければ幸いです。よろしくお願いします。
宣言しないと三日坊主になりそう。

さて、バイト行くか!

実はすじこ跡もカンストできました(ほめて)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?