見出し画像

第479話 カブちゃん

今日は火曜日。

勤労感謝の日。

昨日まで、姫路や神戸で。

フラフラ遊んでいたので。

勤労感謝の日に少し違和感が(笑)

今日は、少し家のことをやらねば。

と思ったので。

とりあえず、洗濯を頑張る。

ほぼほぼ、自分の洗濯物。

後は何しようかと思っていたら。

奥さんが。

食事やら、アイロンやら。

色々と、至れり尽くせり。

やることはほとんどない。

奥さんに感謝の日となった。

一人旅の出発の日の午前中。

たまたま行った。

近くのショッピングモールで。

地元の高校生の催し物があった。

娘と同世代なので。

興味がわいて。

せっかくなので、少し購入。

娘の高校のブースで。

美味しそうなクッキー。

違うブースで。

真っ赤な、ポインセチア。

クリスマスっぽくて、ええ感じ。

後は美味しそうな野菜を購入。

すると、丸坊主の学生さんが。

立っているのが目につく。

『カブトムシの幼虫、無料で差し上げます。』

さっそくもらう。

奥さんは、虫が大嫌いなので。

嫌そうだったけど(笑)

その後、さっさと一人旅へ。

すっかり忘れていた。

昨日帰ると、もう名前がついていた。

『カブちゃん』

娘が命名したようだ。

留守中、カブちゃんが大暴れして。

娘と奥さんは、ギャーギャー言いながら。

対応していたみたい(笑)

そんなカブちゃんが。

昨日から動かない。

ネットで調べると。

マット(腐葉土)交換が必要みたい。

虫嫌いなはずの奥さんが。

何故か?すごく心配している。

今朝、開店すぐに、ホームセンターへ。

とりあえず犬コーナーへ。

かわいいビーグルが売られている。

売れ残ってまた安くなっている。

買ってあげたい。

でも、今はカブちゃんが優先。

マットと飼育用の入れ物を購入。

帰って、さっそく、マットを交換。

ネットで見たとおり。

少し水で保湿しながら。

カブちゃんの新居を作る。

そして、カブちゃんを新居へ。

少し穴を作って。

カブちゃんをそっと置く。

虫嫌いなのに。

奥さんと娘も見守る。

動かない。

死んだのか?

でも、少し動いているようにも見える。

とりあえず、置き場所を。

色々調べて考えた挙げ句。

私の部屋の机の下へ。

暗くて、温度変化の少ないところ。

心配だけど、しばらく放置。

しばらくしてから見に行くと。

無事に、マットに潜っていた。

カブちゃん、なんとか生きてた(笑)

よかったー(嬉)

とりあえず。

カブちゃんが無事に成虫になるよう。

見守りたいと思う。

我が家の新しい家族。

カブトムシのカブちゃん。

どうか死にませんように。

しっかり世話します(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?