マガジンのカバー画像

高知の地域情報

158
地元・高知の地域情報のマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

高知 クルーズ寄港地

高知県は豊かな自然、活気ある祭りなど文化の豊かさ、そして歴史の深さを体感できる場所として…

2023/11/30高知旅行①

Googleマップで経路を調べたら 片道の所要時間1日と表示され 行くのを断念していた場所へ向か…

やしのき
6か月前
16

静岡生まれ静岡育ち高知が好き

静岡生まれ、静岡育ち。 そんな私が好きな場所は、自分が生まれてなければ育ってもいない高知…

ゆっきー
6か月前
20

ありがとう!!2023年CLS高知〜戻り鰹編②

束の間の人生でCLS高知を通じて新たな夢もできた。 CLS高知に出会えて本当によかった!! く…

Ai Grant
6か月前
19
+6

第12回高知国際版画トリエンナーレ展 いの町紙の博物館会場風景 国際公募コンクー…

秋のタケノコ「四方竹」に恋した高知旅/2023年11月

珍しい秋のタケノコ「四方竹(しほうちく)」をご存知でしょうか?2023年11月上旬、ANAマイル…

菅野ノリヒコ
6か月前
28

【高知】木の香りに包まれた図書館が最高すぎて

こんばんはtagaです。 本日は読書愛好家を次々虜にする図書館「梼原町立図書館 (雲の上の図書館)」の魅力3つについて綴らせていただきます。 令和寛100%執筆 special thanks: 1.隈研吾氏による圧巻の建築館内は、新国立競技場を建築した、建築家の隈研吾さんにより、随所に全世代が読書に没頭できる造りになっています。目に伝わる、独特の木組み工法で造られたデザイン、鼻に届く梼原産の木材の香り、静寂に包まれてた空間は人々を魅了し、中にはこの図書館を目当てに毎年

高知大学で講義をしたら、めちゃジャズだった

高知大学の人文社会科学部の @desean97 先生からの依頼で「人文社会科学と職業」という授業に…

98