2022-03-18支配的規範

難しい言葉?
私は日本語が母語なので難しくはなく自然に喋っています。

私にとっては単純な言葉で表する方が逆に難しいので、分かりにくいかもしれませんがご容赦ください。

まず規範というのは、その集団において、従うのがふさわしい行動様式や考え方のことをいいます。(辞書は引かずにこれを書いています。私は母語話者なので正しいはずだとは思いますが。)

そしてどんな社会集団であっても、暗示的明示的問わず決まり事や作法があるものです。ちょっと前置きになりますが、今回の質問ではその言葉だけが抜き出されて文脈が見えないので、発言者が本当はどんな意味で言っているのかよく分からないため、あくまで一般的だろうと私が思う解釈で説明しています。

本題に戻ります。

・規範とは、その集団においてはそれに従うのがふさわしいとされる行動様式や考え方の枠組み。

・単に「規範」ではなく「支配的規範」と書いているということは、支配的ではない他の規範、つまり被支配的な規範も存在するということだろう。支配する側と支配される側があるということは、両者は 対等ではなく優位側と劣位側に分けられるということ。

・支配的(優位)な規範はより多くの人々に実践され、被支配的(劣位 )な規範はそれに比べるとあまり実践されていないということ。

・当たり前ですが、規範というものはそれ自体に意志があるわけでもなく、本来は強い弱いがあるわけではない。規範はあくまでその集団において人々が実践するものです。実践とは何らかの決めた事も実際に行動や思考様式として実現運用することです。

・競合的関係と私が言ったのは、ある集団や場面においてもし複数の規範が矛盾なく両立・並立できるのなら、別段、特に支配的/非支配的、優位側/非優位側という構造は基本的には生じないはずであり、逆に今回のように支配的規範という表現がされてるということは、その集団においてより多数の人々が従う規範がある。言い換えると、集団の一人一人によりどれか一つの規範が排他的に選ばれるということを競合的関係と書きました。

最後に少しお詫び。
本当はもっとわかりやすい言葉で噛み砕いて説明したかったのですが私の力不足です。たぶんもっと言語能力のある人、思考力のある人が端的な説明をしてくれると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?