見出し画像

初心者向けTFTの進行の様子を紹介

初めの言葉

皆さま初めまして、しょうちゃと申します。
Riotが提供しているTeam Fight Tactics(略称:TFT)というゲーム、非常に面白いですよね。
私もSET6で知り合いがプレイしているのに影響されて始めて、マスターになったりグラマスになったりならなかったり楽しんでいます。

以前は豆知識のお話をしましたが、今回は進行のお話です。
TFTの進行って非常に難しいですよね。
始めたばかりの頃は色々な情報を仕入れても、最終盤面はわかるけど実際にどうやってそこにたどり着いているのか、わからないなんて事がほとんどかと思います。
そこで今回はSET8.5の人気構成の1つであるOXTF構成(別名442構成)を例にどのようにして、最終盤面にたどり着いているのかを、画像と共に紹介できればと思います。
どの進行が強いとか、どう進行すれば良いとかの話しは一切ありません。
小難しい話はせずに、この時はこうだったよと書いています。
そういう話が知りたい人はチャレンジャーの構成ガイドを読みましょう。

本題に入る前に大事なこと。
基本的には引いた駒、アイテム、オーグメントで戦うのが基本です。
○○を引いて○○をしようではなく、△△が来たから▢▢をプレイしようと考えるとプレイの幅が広がると思います。

この記事は以下のような方を対象に書いています。

  • 最近TFTを始めたけど、ゲームの流れがつかめていない方。

  • 序盤の駒たちはどうなってるのか、わからない方。

※歴戦の猛者、有識者向けではありませんのでご了承ください。
※また今回の進行は一例ですので、最適解や必ずこうしなければいけないものではありません。
※不適切なプレイがあるかもしれませんが、ご了承ください。

ちなみにこの記事を全て読むよりも
・TFTチャレンジャーの配信をみて勉強する。
MetaTFTのVODを利用する。
(特定の構成を調べて、その試合のアーカイブ見れます)

このどちらかをした方が勉強になると思います。
実はこの記事の最重要ポイントは上記2点です。
このあとはすべて蛇足なので、読まなくても良いです。

犠牲的協約の進行を調べた例、右の再生ボタンで試合を見ることができます。
見覚えのあるペンギンアイコンがいらっしゃいますね

それでは以下蛇足です。

OXTFでの進行一例

ステージごとの進行まとめ

1ステージ

1-1~1-4

・1-1~1-4は拾ったアイテムから何を狙うか考えましょう
・駒は極力強い駒で重なりそうなものを買う。(リーチを抱えておく)
この場合は
1.レネクトンが2枚いるのでレザコを集めつつ、相方のブリッツ。
2.ガジェのポッピー、ルル
3.ハートのルル、パンテ
4.インフィニのパンテ
この4つを2ステの候補に見ています。

1-4盤面

2ステージ

2-1

・オーグメント選択でスペルスリンガーの心を選択
・アニー+スぺスリ心を引けたので、2-1はガジェに決める
・ベンチには重なりそうな駒を念のため抱えておく
・盤面は激弱なのでレベルは上げない、アイテムも作らない

2-1

2-2

・ブリッツが重なるが、出す枠がないので出さない
・引き続きリーチを抱える
※ここで10G利子取る方が良かったかもしれません。

2-2盤面

2-3

・レベル4で星2ブリッツを投入
・引き続き駒を抱える(全部売っても19Gで利子取れないので)
・スぺスリ用のラックスも買う

2-3

2-4~2-5

・2-4で弓+グローブ+ニーラを取る
・ニーラを売って20Gを確保
・OXTFを見ているので、将来売る予定のルルにシヴを持たせる
・グローブが余りそうなので早めに盗賊を作る
(将来的にニーコかヴィエゴに持たせる)
※進行のアイテムホルダーは最終盤面に不要な駒にするか、または替えを1枚ベンチに抱えておきましょう。
・フィオラ、アニーを買う
・5連敗が欲しいので盤面は頑張りすぎないように、適度に弱く作る

2-5

2-6

・ポッピーを1枚買う
・レネクトンを売って30Gを確保する。

2-6

2-7

・ポッピーを重ねる
・ベルトをもらう
・不要な駒を売って50G確保する
・レルを買う

2-7

3ステージ

3-1

・レベルを5にあげてレルを盤面に投入
・この時点で3-2のオーグメントは
①ヒーローオーグ来るな
②2コス:アニー、フィオラ
③3コス:来るな
④4コス:ニーコ、TF
のどれかを待っていました。
なので本当はレルを盤面にいれずに、他の駒を入れてオーグ操作をするべきポイントだと思います。
ただこの時は、何が来てもなんとか出来ると思ってプレイしています。

3-1

3-2

・オーグメントはアセンションを選択
・63G→58Gでレベルを6上げる。
・58Gから35Gまでリロールして、盤面を整える
※57ヘルスなので、ここからはあまり負けたくない
・アニーを重ねる
・ルルを重ねる
・星2フィオラを盤面に投入
・アリスターリーチ
・レル→星2ラックスに交換
・レルリーチ

3-2

3-3

・ブリッツ→星2アリスターに交換
・要らない駒を売って40G確保する
・星2フィオラ→レルに交換(迷いながらスタガとディフェンダーのため交換)

3-3

3-4~3-5

・3-4でクローク+ニーラを取る
・ドラクロをアニーに持たせる

3-5

3-6

・ガレン→レルと交換
・3連勝しているので、60G→32Gまで使用して、レベル7にあげて勝ちに行く
(PVEまで連勝を維持したい)

3-6

3-7

・3-7でBFソードとロッドをもらう

4ステージ

4-1

この辺りから少し忙しくなります。
・51Gから14Gまでリロール
・ガレン→エコーに交換
・ニーコ1枚購入
・牛7枚になる
・ガンブレを作る
・TFが引けず悲しい気持ちになる

4-1

4-2

・オーグメントでサイバネティックアップリンクを引く
・31Gから22Gまでリロール
・ルル→TFに交換
・ポッピー→ニーコに交換
・レル→レオナに交換

4-2

4-3

・配置以外、特にやることなし

4-3

4-4~4-5

・クローク+エコーを拾う
・ゼファーを作る
・配置以外、特にやることなし

4-5

4-6

・配置以外、特にやることなし

4-6

4-7

・4-7で弓、アーマー*2、ベルトをもらう

5ステージ

5-1

・62Gから34Gでレベル8にあげる
・エコーが重なり、アーマーを持たせる
・フィオラに弓を持たせる
・牛にサンファイアを持たせる
・少しお金を節約したいので、いったん牛を2枚入れる

5-1

5-2

・38Gから10Gまでリロール
・ニーコを重ねる
・ヴィエゴを牛と交換
442の基本形は完成で残りは駒を重ねる+レベル9に行けそうなら目指す
・牛が星3になる
・ベンチの要らない駒は売ってアーゴット、ベルヴェスを買う

5-2

5-3

・22G→11GまでTFとヴィエゴを重ねに行くが、重ならず悲しい気持ちになる

5-3

5-4~5-5

・5-4で余り物の聖杯+2コストをもらう
・聖杯をTFに持たせる(相手にオレソルがいて少し後悔する)
・リロールせずに少し我慢する

5-5

5-6

・29Gから4Gまで回す
・ヴィエゴ重ねる
・シンドラを引く
・TFを引けずに悲しい気持ちになる

5-6

5-7

・ゴールドとマナザネをもらう
・レオナ→シンドラと交換する


6ステージ

6-1

・23Gから3Gまでリロールをする
・TFが重なる
・ジャンナを買う

6-1

6-2~7-2

ここから先はHPが残り少なく、レベル9にもギリギリ行けなさそうなので
・シンドラを重ねる
・シンドラで投げ込む用の駒をベンチに集める
この2つを続けていました。

7-2の最終盤面、この試合は1位でした。
ゼファーブリッツ対策で前衛を後ろの両端に置く

終わりの言葉

いかがでしたでしょうか。
やっていることを書き起こしてみると意外と少ないですね。
実際には配置や次はどうするかを考えながらプレイしているので、操作以上に思考している時間が主なはずです。

冒頭にも書きましたが、これはあくまで一例なので実際には全試合全局面で常にその場その場で考えながらプレイしなければいけません。
とても難しいと思いますが、そこがTFTの面白さの一面だと思います。
みなさんもたくさんプレイして知識を少しずつつけながら、一歩ずつステップアップして楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後にお読みいただきありがとうございました。
この記事がTFTの発展に少しでも貢献できることを願って、終わりの言葉としたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?