令和元年

2019年 振り返り~

こんばんは。しょったほーこと堀田祥です。

2019年も残すところあと1日となりました。
皆さん2019年はどうでしたか?

充実した一年だったと思う人もいれば、もっとこうしておけばよかったと後悔している方も中にはおられるかと思います。

ちなみに僕は2019年は猪突猛進で何事も取り組むことを意識し、
やりたいと思ったことはすぐに行動に移すようにしてました。

そんな1年を振り返ってみます。


~1年の振り返り~

2018年の11月から世田谷区の喜多見で部屋6畳ほどの畑を借りて、野菜たちの成長の様子を写真に収めてはインスタグラムに投稿していました。

そんな中、2月頃に市ヶ谷にお店を構える糸島のアンテナショップメゾンデリス三番町さんが、僕のインスタを見つけてくださり、そこからメゾンデリスさんと仲良くさせてもらいました。


メゾンデリスさんとは食品輸送、お店の経営、無農薬野菜を購入してくださる方々の想いなど、一経営者としての観点を教えていただきました。

東京で糸島を味わえる数少ないお店なので皆さんもぜひ!


4月には大学生時代の友人と福岡人による"飛躍"支援コミュニティ」を設立し、HPの作成やコミュニティの運営の難しさを実感しました。

こちらがそのHPです。(最近は全く更新してません(><;))


5月には互いのサービスをレスポンスし合うプラットホームをビジネス化しようと起業支援施設のStart Up Tokyoに足繫く通い、起業コンシェルジェの方とたくさん話し合った気がします。

4月のコミュニティも5月のプラットホームのビジネスも作るまではすごくクリエイティブで楽しいんだけど継続していくってなると、コスト面や自分たちのモチベーションを維持するのも大変で、徐々にコミットしていかなくなるんですよね~。

しかもお互いやりたいことの軸はしっかりしていて、上記の取り組みはその副産物みたいなものだから、互いにあまり本腰入れなかったのかなぁと反省しております。

でも、「ホームページ」「コミュニティ」「ビジネスモデル」を友達と互いに話し合って作ったことはすごくクリエイティブで、互いの夢への糧になるのではないかなと思います。


6月はオンラインサロン箕輪編集室に入会し、準定期的に一般ユーザーに公開される夕刊ミノの編集を一部担当させていただきました。
このノートの切れはしはその時に仲良くなったメンバーの集まりです。
あの時は無我夢中でやってた気がします。
自分を知ってもらうためにとにかく手を動かす、足を運ぶなど、できる限りの時間を箕輪編集室に使ってました。
一つのコミュニティで自分がどのように振舞うべきなのかを学べた気がします。

実はこのころSHOWROOMで2、3回ほど配信しました。

SHO-ROOMという部屋を作り、野菜について語るそんな内容の緩い部屋でした。

またどこかのタイミングで配信を再開したいですね。


7、8月は畑で収穫した野菜を知り合いに買っていただくことができました。
人にサービスを提供し、その対価を頂くということがいかに大変なのかを考えさせられました。

皆から頂いたお金は新規農入時の資金にします!(><)

また、地元の友達が「blue roof」というスムージー屋さんを経営しているのですが、そこで不定期で配信している俺たちのラジオ通称「おれラジ」に地元の友達枠として出させてもらいました。

内容は農業のこと、地元のことで盛り上がりましたが、自分はまだまだ農業について浅いなと感じさせられました。収録はすごく楽しかったです!

自分の話を聞いててなんかこう顔から火が出るような思いですw

こちらがその時の収録したものです。


9月から、毎週月曜日にこのノートの切れはしを投稿することになり、現在進行中。

内容はともかく、ゆるく記事を書かさせていただいてます。


10、11月は仕事で忙しくなってしまい大してネタになるようなことはしてませんが、畑に行くことが癒しだったかなと思います。

あー、体調も少し壊しちゃったので、なるべく「リフレッシュ」を優先してたかもしれません。


12月は忘年会やらバレーの大会やらで、あっという間に過ぎてしまいそうです。笑



~2019年を総括すると~

2019年を振り返ってみると
「THE龍頭蛇尾!笑」

後半は若干勢いが落ちてしまいましたね...

でもやりたいことにすぐに挑戦するという1年の目標は達成できたかなと思います。


~2020年からは~

2019年は猪突猛進で「攻」でしたが、2020年は「守」に入ろうかと思います。
2021年に就農する予定なので、その準備を本格的に開始します。
就農資金の準備、農業経済の修得、気象予報士資格の取得、etc...

心を鬼にして、2020年は農業に必要なものをしっかり準備しようと思います。

みなさん、よいお年を迎えてください。

来年もよろしくお願いします。(^^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?