20230214

またやっちまった。

(カラーはチェリートマト/ブラック、公式では欠品だが岐阜県らしきショップでセール価格)

膝が悪い中でも、これから10km超の距離もクリアしていきたいので、安定性・クッション>軽さという選択に。

現行のKAYANOは初購入。所謂jogカテゴリにおけるASICSの老舗、看板、フラッグシップモデルな訳で、なんだか大人になった気分。早速7:00〜5:30/kmくらいで7kmラン。厚底ふわふわだが重さも感じず気持ち良く走れた。

ASICS遍歴を整理してみる。
中1:GEL-MAI(陸上部入って何故最初にこれを選んだのか。。)

中2:ソーティエキデン3(画像なし)
中3〜高2:ソーティマジック(多分5)、スカイセンサー(型忘れた、もちろん現行のJAPANではない)、ソーティジャパン(型忘れたけど高橋尚子が履いてたような昔のやつ)いずれも画像なし

〜大学陸上部ではMIZUNO派に〜

↓以下ここ10年くらい、だいたい現役かタンスに残してあるやつ
GEL LYTE Ⅲ(2足、10数年前に買った方もまだ現役、ASICS沼の始まり)

GEL LYTE 5(オールグリーンてスエードのやつだった)

GT-2000 NEW YORK 4(6年前くらいに購入、jog用で現役、これも良い感じ)


GEL FUJI TRAINER 3(トレラン用、現役、色違いで写真ほとかっこいくない、また高尾山行きたい)

GEL KAYANO 5 OG(多分形はほぼ当時の復刻、自分のは紺に差し色紫の感じ、昨日通院で履いた)

SKY COURT(ローテクのが欲しくて最近買ったけど思いの外クッションも効いててめちゃ気に入ってる、今のエースか?)

CLASSIC TEMPO PRO(ローテクのがry、↑と同時に購入、薄いので沢山歩く時は↑選びがちだが服色に合わせて使い分けてる)

EVORIDE 3(スピード練習用、この厚底で脅威の200g切り&1マン円切り)

明日早いのでそろそろ寝ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?