見出し画像

超・最短最速WordPress【ワードプレス】完全攻略本#7

では、今からテーマの全体像についてお話ししましょう。まず最初に、このテーマで何ができるのか、そして特にやりたいことにどこを触れるか、その全体の雰囲気をイメージしてもらい、理解してもらいます。

この全体像がしっかりと把握できたら、具体的な操作については次のチャプターで詳しく解説します。今はまず、全体像を把握することがポイントですので、細かな操作についてはあまり気にしなくて大丈夫です。

全体像をぼんやりと眺めながら、興味のある部分を見つけていただければと思います。次のチャプターに進みながら、自然に学んでいってください。それでは、早速始めていきましょう。

まず最初にお伝えしたいのは、このテーマが日本人の方々によって開発され、日本語で美しく表示されるデザインであるということです。日本語と英語では、文字の形や配置が異なりますので、特に日本語でのデザインは重要です。

結婚式の際も、ある程度の固定の状態になっていますので、その大きさや余白を適切に設計しないと、日本語が綺麗に表示されない場合があります。

英語のサイトを見る際、違和感を感じることがあるかもしれませんが、それは日本語との違いが影響しています。このテーマでは、日本語を美しく表現できるようになっています。

また、このテーマは非常にシンプルに作られています。他のテーマと比較して、カスタマイズのオプションが少ないです。有料のテーマでは、設定が多岐にわたり、どこを触れば何が起こるのかが分かりづらい場合があります。

それに対し、このビジネスベースのテーマは、シンプルに作られています。思い描いた通りに簡単に実現できるようになっています。例えば、「readme」という項目ですら、改善の手引きに素早くアクセスできるようになっています。

また、色の設定などもファンタの3色に限定されていますが、それでもブランドのテーマカラーを素早く設定し、運用を開始できます。シンプルでありながら、効果的に表現できるのが特徴です。

他のテーマを使用したことがある方なら理解しやすいと思いますが、このビジネスベースのテーマは、操作が直感的で、使いやすいです。

つまり、細かな操作にこだわるよりも、全体のコンセプトを把握し、素早く美しくサイトを作成できるというメリットがあります。全体像を理解し、使いやすいサイトを立ち上げましょう。

このテーマの特徴は、他のテーマとは異なり、なぜこのテーマを作成しようと思ったのかを追求しています。機能を増やすよりも、なぜこのテーマが必要だったのか、その理由を大切にしています。

このテーマは、デザイナーの視点から作られており、他のテーマとは一線を画す設計です。そして、このテーマを使うことで、美しいページを簡単に作成できることを示しています。

そして、もう一つ大切なポイントは、このテーマが小さなこだわりや細かな設定よりも、シンプルかつ使いやすいサイトを提供していることです。重要でないこだわりよりも、シンプルにサイトを立ち上げ、中身を示す方が効果的です。

全体の理解をしっかりと持ちながら、次のビデオで具体的にどういった目的に使えるかを説明していきます。ご期待ください。


では、次にこのテーマがどのような目的で作られているか、そして何のために使えるかについて説明していきます。まず目的なんですが、シンプルに日本語で綺麗なサイトを素早く立ち上げるのが目的です。

そして誰のためかっていうとですね、普通の人ですね。デザインを本業にしてごちゃごちゃ触るというのではなく、本業は別にありながら、仕事の合間に自分でWebサイトを運営していく、そういった人たちのためにあるというふうに思います。

また、このテーマはWebサイトとして使っていくために設計されます。Webサイトとブログサイトでは使い方が異なりますので、それぞれのページを使い分けることができます。

具体的な操作は後で詳しく解説しますが、簡単な設定をするだけで、ウェブサイトとして編集できる状態になっています。

トップページは特に重要ですので、しっかりと気合を入れて作成しましょう。他のページはお問い合わせや我が社についてなど、シンプルに作成すれば良いです。

このテーマは非常に使いやすく、わかりやすいですね。固定ページの作成や画像の選択、設定など、手順も簡単です。

固定ページは何か特定の情報を掲載する際に使います。例えば、お問い合わせ先を明記するページなどを作成できます。

ページの作成ができたら、それぞれのページに適切な情報を入れてください。また、トップページのデザインも自由に変更できるので、自分らしいサイトを作成できます。

このテーマは使いやすいだけでなく、シンプルな作りになっています。さまざまな機能を利用しなくても、簡単に美しいサイトを作成できるのが特長です。

Webサイトの作成がとてもやりやすいですね。使い方を覚えることで、どんどんページを作成していけるでしょう。


では、厳選された設定について見ていきましょう。このテーマでは、カスタマイズが非常にシンプルです。

例えば、色の設定も可能で、テーマカラーを自由に選ぶことができます。色を選ぶと、サイト全体の雰囲気が変わります。

さらに、お問い合わせ先の情報を簡単に追加できる機能もあります。電話番号やリンクを入力するだけで、自動的に表示されるようになります。

メニューの設定も簡単で、ソーシャルリンクを追加することもできます。ツイッターやFacebookのアイコンを入れると、自動的にリンクが表示されます。

ブログの設定も面白い機能が揃っています。投稿者名やコメント数の表示をオンオフすることができ、ブログのトップページの表示形式も自由に設定できます。

さらに、注目記事や特定のカテゴリを強調する機能もあります。これらの設定は非常に使いやすく、必要な機能がすぐに利用できるようになっています。

このテーマは、使い勝手が良く、必要な機能がしっかりと備わっています。非常に使いやすい状態に設計されていますので、効率的にサイトを運営できるでしょう。


Wordの使い方やWordPressの特徴について、具体的な操作を交えて説明しました。例えば、サイドバーやフッター、ヘッダーのメニューなどが、テーマごとに異なる使い方をする場合もありますが、このテーマはそれらを使いやすく設計されています。

具体的な操作としては、ブログサイドバーや固定債、ページサイドバーがどのように表示されるか、記事のページでのメニューの出し方などが挙げられます。さらに、記事が長い場合にスクロールした際に、サイド側の要素が固定して表示される機能も備わっています。

ブログ記事の一覧をページに表示するかどうか、目次を表示するか、ブログトップページの表示形式を設定することもできます。また、ブログの設定をカスタマイズする際、投稿者名やコメント数の表示を調整することが可能です。

さらに、ブロックエディターを活用して、文章やセクションを綺麗に配置し、画像を追加する方法も説明しました。ブロックエディターはWordPress5.0から導入された新しい機能であり、このテーマはそれに対応しています。

このテーマは、ウェブサイトを専門に設計されており、ブログメインではなく、Webサイト全体をしっかりと構築することを目的としています。デザインは統一感があり、機能も厳選されています。また、ブロックエディターを活用することで、美しいページを作成することができます。

最後に、実際にサイトを作成し、操作を試してみてください。そうすることで、このテーマの使い方や便利な機能を理解しやすくなるでしょう。


このテーマについて、最後に一つお伝えしたいことがあります。私はこのテーマを本当に素晴らしいと思っていますし、過去に使用した方々も喜んでくれています。

ただし、このテーマは無料で公開されていますが、無料のままだと開発やメンテナンスが難しくなってしまいます。そのため、このテーマの作者は寄付を募っています。私たちもこのコースの収益の一部を寄付として渡し、作者の開発活動を支援しています。

また、皆さんにもぜひサイトを作成した際に寄付をしていただきたいと思います。具体的な方法は、ご自身のWordPressサイトから「カスタマイズ」をクリックし、下部にある「readme」というリンクからアクセスできます。そこに「寄付」というリンクがありますので、それをクリックして手続きを進めてください。

寄付をすると、ちょっとしたプラグインが付属します。例えば、サイト下部のクレジットを非表示にするプラグインなどがあります。もちろん、プログラムを書き換えてクレジットを非表示にすることもできますが、このプラグインを使って1500円で購入することをお勧めします。

購入手続きは簡単です。購入するリンクをクリックし、表示されたサービスでメールアドレスとクレジットカード情報を入力するだけです。クレジットカード情報は安全に保管されるので、安心して決済手続きを行ってください。

最後に、ぜひ寄付をしていただければと思います。私も作者と連絡を取りながら、協力し、このテーマをより良くしていきたいと考えています。みんなで支援し合い、末永くこの素晴らしいテーマを利用していければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?