見出し画像

ケアマネ営業で紹介が起こらない治療院特長

自分のイメージが相手に届けば紹介は起こる

もう、席を押さえました?

6月〜9月にかけて営業成果を爆上げ!
夏の季節に特化した対面式ケアマネ営業勉強会

in名古屋

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加するだけでもその場でもらえる
紹介を増やすアイテム&月商100万円
ロードマッププレゼント!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・効果的な事例ニュースレター3ヶ月分!
・トップ営業マンが実践するケアマネ反論処理マニュアル
・開業前後必見!競合リサーチ動画

月商100万円までの具体的なフローと
6月の梅雨の時期から
8月の真夏の時期にかけての
具体的な営業戦略を学べます
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://6wt6d.hp.peraichi.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます
実践会のパッションです

全国的に梅雨時期到来ですね!
新潟は珍しく晴れ間が続いていますが
皆さんの地元はいかがですか?

『雨の日は営業したくない』とか
『そもそもリアル営業が苦手』なんて
言っていないで1日1件でもコツコツ毎日
続けてくださいね。

雨は嫌だって心境は
ケアマネさんも同じで
晴れ間の日よりも在籍率は上がります。

在籍率が高ければ
対面接触できる頻度は上がり
それだけ紹介率も確率論で上がります。

『営業は逆に天候が悪い時の方が契約率が高い』

というのはどの業界も一緒ですからね

さて、改めて6月営業!

この時期はなんと!紹介が
一気に増える時期です


『なんで?』
って思うかもしれませんが

この時期高齢者は
天気が悪く外出を
控えるので

・筋力低下
・介護保険の利用控え
・自宅篭りによる精神的な虚弱化
・ジメジメからくる皮膚トラブル
・暑さに対する対応不足(熱中症など)

などが発生します

ここを治療家として
しっかり解決策や
アドバイスをしてあげてください

梅雨が明けて
夏になればなったで

今度は暑い日が続くので
熱中症対策がメインになります

しかし逆に暑さのせいで
自宅で冷房や扇風機利用による
『体の冷え』や『血行不良』などが
起こりやすくなったりします。

このような旬な情報を
あなたはしっかり
伝えていますか?ってことです

旬な情報やネタは
ケアマネ営業では
とても大事なことです。

相手は興味のないことには反応せず
興味があることにだけ、反応します

それはほとんどが『旬な情報』だったりします

営業では会話が盛り上がらない
ケアマネさんの関心が分からない

という方が多いですが

であれば、ぜひ営業トークに
旬な情報を入れてみてください

もし、口下手で
営業トークに盛り込めない
というのであれば
最初はニュースレターに
盛り込むことをお勧めします。

事前に用意した紙媒体です
これを作成してお渡しする
『レター営業』でもいいのです
(最初はね)

そうすると勝手に会話は生まれやすいです

さらにアドバイスすると

ニュースレターや自己紹介レターの中に
具体的にどのような方を紹介して欲しいか?を
必ず載せてください
『以外に詳しく載せてない方が多い)

例えば腰痛症や神経痛と言っても
詳しくどの部位が痛いのか?
その痛みはなぜ発生するのか?
その痛みを放置するとどうなるのか?
その痛みはいつ、何をすると発生するのか?

など”5w1h”情報をしっかり明記するのです

結局、あなたの紹介してほしい人を
相手がイメージできていないと
紹介は起こらないということです。

ここを解決する為に

5W1H情報を軸にレターを作成したり
営業トークを考えることがとても大切です

ぜひ意識してみてくださいね

もっと学んだり実践的になりたい方
リアル営業指導を受けたい方↓
https://6wt6d.hp.peraichi.com/

それでは本日も
最後までありがとうございました!
またメールします!
パッション!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?