見出し画像

紹介してくれたケアマネさんの欲を満たす9つとは?

【後発組の営業戦略】について
詳しく解説してます
毎月10件以上の紹介をもらう為に
この5つを徹底してください
https://www.youtube.com/watch?v=Pxmg3p70Wks&t=148s

いよいよ今週末開催です!

開業からどのようにして月商200万円超えを
実現できるか?を具体的に解説します

■訪問鍼灸マッサージ■
リアル実践会セミナー2023
ーーーーーーーーーーーーーー
□3月11日(土曜日)
大阪会場 13時30分〜18時

□3月12日(日曜日)
東京会場 13時30分〜18時
 https://riakon.jp/seminar2023/
ーーーーーーーーーーーーーー

更に!!!!!!!

【重要な事前告知があります】
3月19日東京(八丁堀)にて
リアルセミナー追加開催決定しました

今回、タイミングが合わなかった方
3月19日、お会いしませんか?

動画だけで学んでいる意識の高い方
リアルなら10倍学びがあります

ただし3月19日は
10時〜13時の開催となりますので
そちらだけご確認ください。

早めに学び、午後からは
自分の時間や家族との時間に
変えてほしいなという思いです

また今回はオンラインでの
参加も受付いたします

リアルに参加されてもいいし
オンライン(全国どこでも)
から参加されてもOKです。

上記の正式募集は
案内ページが出来次第
公開させて頂きます。

遅くても3月12日までには
告知させて頂きますので
スケジュールの確認だけ
よろしくお願いします。

パッション!
いつも情報を受け取ってくださり
ありがとうございます。

先日は月ミーティングで
訪問事業部長と面談してきました。
4月から鍼灸師の新たな採用が
決まりそうという話しだったり・・・
また事務員が退職する話しだったり。。。笑
人の入れ替えはどうしても起こりますね

特に4月のタイミングというのは
終わりと始まりの月です。

いちいち何かが終わることに
しょげないで『始まりだ!』と
意識を持って物事に
取り組むようにしましょうね

さて、今回は
『介護業界の裏側』ある話し

それは

『患者さんの状態を
良くすると報酬が下がる』

というジレンマについてです

介護業界での
報酬ポイントは主に3つあります
(覚えておいてください)

詳しくは割愛しますが
主に
−ーーーーーーーーーー
1、ストレクチャー評価(組織構造)
2、プロセス評価(何をしたか)
3、アウトカム評価(状態に対する成果)
−ーーーーーーーーーー

この中で1番と2番は
介護事業者として積極的に改革して
国が認めれば事業所の売上(報酬)は
上がります

しかし問題は
3番目の成果に対する評価なんですね

【アウトカム評価】とは
医療・介護サービスを通して
利用者様の健康状態の
ポジティブな変化であり
それは身体的だけでなく
精神的社会的な改善や患者さんからの評価
などもその対象となり
在宅復帰や介護認定が軽くなったりすることで
その報酬は上がるといったものです

ただこれは一時的なものであり

実質、事業者からしたら
利用者様=お客様な訳ですから
利用者様が自立したり
在宅移行したり
症状が改善されたら・・・・

その後の施設の売上目処は
立たなくなりますよね?

これは事業者として
口に言えない死活問題となるのです

2025年の介護報酬改定も
『このアウトカム評価をどうするか?』
という問題は注目されている範囲です
(詳しくはセミナーで)

 https://riakon.jp/seminar2023/

ただ本日一番お伝えしたいのは
『これはケアマネさんも同じ』
ということです

あなたに大切な患者さんを紹介し
状態が改善し介護認定が軽度になれば?

当然ですがケアマネさんの
報酬も下がります。

逆に状態が悪化すればその分
介護認定度合いが上がる可能性があり
そうなるとケアマネさんの報酬は増える
という実態なのです。

ですのでケアマネさんは本当に貢献心で
『患者さんの為なら・・・』という思いで
大切な利用者様をあなたに紹介しているのです。

そんな裏メンタルも知らずに
治療家として
『僕が必ず良くしてみせます!』とか

『患者さんの痛みをとって
必ず歩けるように目指します!』

などと

気の利かない発言をしていたら・・・

表向きは『お願いします』となりますが
裏では『わかってないわね』ってなること
覚えておいてください。

ここで大事になることは
『報酬以外の見返り』を
ケアマネさんに提供する
ということです。

患者さんの笑顔、感謝、以外にも

1、報告書は間違いなく
ケアマネさんが求めるタイミングと内容であること

2、患者さんの
要望だけでなくかかりつけ医や
ご家族様のご要望も
十分考慮し瀬術内容や頻度を決めること

3、患者さんを取り巻く
他の医療介護サービスとも連携し
役割を明確に持つこと

4、患者さんを取り巻く
他の医療介護サービスとも
適宜ホウレンソウができること

5、入院させないこと

6、死亡させないこと

7、過度な原状回復を目指さないこと

8、介護サービスを休ませないこと

9、状態を悪化させないこと

などが挙げられます

この9つ

意識してますか?

これができていれば
他の治療院から紹介と信頼を
勝ち取ることができます

ぜひ、意識してみてくださいね

更に具体的な信頼作りツールを
セミナーに参加し取りに来てください↓
 https://riakon.jp/seminar2023/

それでは本日も最後まで
ありがとうございました!

パッション!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?