見出し画像

そもそも〇〇だから紹介が増えない5つの理由

鍼灸師、マッサージ師、無資格オーナー、FC加盟店、訪問鍼灸マッサージで開業、拡大するなら支援実績10年で日本一ケアマネ営業指導を繰り返してきたパッションにお任せください


『物語を伝えていますか?』

いよいよ今週末が
ラスト開催となります

実践会セミナー2023
僕からの最後の
『音声メッセージ』になります
ぜひ、聞いてください↓

そもそもケアマネ営業で〇〇だから
結果が出ない話しを暴露します↓

■訪問鍼灸マッサージ■
リアル実践会セミナー2023
ーーーーーーーーーーーーーー
□3月11日(土曜日)
大阪会場 13時30分〜18時
残席2

□3月12日(日曜日)
東京会場 13時30分〜18時
残席3
 https://riakon.jp/seminar2023/

ーーーーーーーーーーーーーー


パッションです

いつもありがとう
ございます

今日は物語を伝えると
営業成績だけでなく
人生がガラッと変わる話しを
したいと思います。

とっても重要な話しなんで
ぜひ、成功のヒントが欲しい方は
最後まで読んでください。

そもそも・・・

人って痛みを伴わないと
気付かず、やらず、動かず。です

考えてみれば僕もそうでした。

7年前

訪問事業拡大中に起こった悲劇

それは社員の一言から
始まりました。

『社長を潰す』
『社長を徹底的に潰す』と。

あ、

いきなり、衝撃的な事を
発言をしてすみません

でもこれは7年前に
僕が訪問治療院
月商500万円を超えていた頃

信用していた
会社メンバーに言われた一言なんです

この言葉を発した者

僕が手塩にかけて育てていた
幹部メンバーであり
創業メンバーでした。

苦楽を共にして一緒に
頑張ってきた仲間でした

まさかあのような
”裏切り”が起こるなんて
思いもよりませんでした

7年前、僕は組織化に失敗し
2度の謀反を起こされました。

売上は半分になりました。

それから得た教訓

それは
『社員を理解しようとするな』
ということです

あれから7年です

僕は社員を理解するのではなく
市場を理解することに集中してきました。

社員教育のマーケット
訪問業界のマーケット
人間関係のマーケット・・・・

常に全体を見て何が必要なのかを考え
『感情ではなく仕組みで機能する組織』を
作ることに初めて、本気になったんです

これも当時の
”痛み”のおかげです

僕はその後、離婚も
経験しました。

それには僕にそれだけの
事情が出たからなんですが

人間関係のこじれやトラブルが
人生でどれだけ無駄で
エネルギーを費やすか?

僕は激しい痛みの中で
学びました。

今はおかげさまで
幸せに6人子育て
親父をやれています

これも当時の痛みのおかげです

パッションの人生

思い返せば激動と言えば
激動だったかもしれません

10代はアルビレックスユースの
初代キャプテンを拝任しましたが
2年後に挫折し転落

からの人生は酷くて
18歳で少年院に行くことになりました。

20歳で社会復帰を果たしましたが
新潟の地元には悪い仲間が大勢いるので
更生を守りたい僕は単身1人で埼玉県の
トラック会社の社員寮に入りました

しかしその社員寮は
ボロボロで毎晩ネズミが
部屋中を駆け回るような部屋でした。

それでも
僕はそこに1年6ヶ月いました。

窓に鉄格子がないだけマシ
だったからです

当時の僕には目標がありました。
叶えたい夢がありました。

その為にもう逃げる人生を
終わりにしたかったんです

僕は少年院を出る時に誓ったんです

ーーーーーーーーーーーーーー
自分の人生を大切にすること
やりたいことに挑戦すること
成長と貢献の人生を生きること
何より親を悲しませないこと
ーーーーーーーーーーーーーー

この言葉を胸に
社員寮生活でも節約を心がけ
毎朝、2号の米を焚き
百均の弁当箱にご飯をしきつめ

その上にサバ缶をのせたり
卵焼きをのせたりして
毎日弁当を持って仕事に向かいました。

当時21歳です

『こんなところで終わらない』
僕には野心があったんです

強い憧れがありました

それは『将来社長になる』という
強い目標でした。

僕は当時、沢山の本を読みました。

社長になった人の本
人生を成功させた人の本
貧乏から抜け出す為の本

本を読み出して1年半が経つ頃
あることに気づきました。

それは

『トラックの運転手を
していては夢は叶わない』

ということです

僕はその後、勤めていた
トラックの会社を辞めて
ネズミ部屋ともおさらばし
新潟に帰ることを決めました。

その後は人と話す仕事を
メインでキャリアを積んできました。

社長になりたかったら

『沢山の人達と
話しができなければいけない』

と学んだからです

その後僕は
25歳で運命を変える会社に出会いました

それがリクルートです。

僕はそこから本格的に営業を学び
27歳で起業、訪問治療院を拡大し
現在に至ります。

訪問事業を選んだのにも
物語はあるんですが・・・・

今日はここまで。

さて、このように人にはそれぞれ
人生という名の物語があります。

この物語というものは
時に人を感動させ
時に共感を呼び
時にチームが
できたりします

また営業の場では
商品が売れたりします。

厳密に言えば
あなたの物語によって

『あなたから購入したい』
『あなたに紹介したい』
『あなたに任せたい』

などと発展する事が多いにあります

人には必ず物語がある。

しかし多くの人はそれを
表現できないでいる

どんな些細な物語も
表現によっていくらでも
共感を呼び
人から信頼を得たり
応援されたりすることができるんです

あなたの物語ってなんですか?

人に伝えたことはありますか?
営業の場でそれを伝えたことはありますか?
ちゃんと共感されたことはありますか?

あなたの物語を
ぜひ、表現できる人になってください

僕はそれを営業トークに入れたり
営業ツールに入れたりしています。

ぜひその手法を学びにきてください
 

それでは本日も最後まで
ありがとうございます。
また書きますね!パッション!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?