見出し画像

2018年 美術館・展覧会・芸術祭 備忘録

2017年の記事(https://note.mu/shorinnposu/n/nc03cd1c40481)
に引き続き、備忘録として記録。

2018年は27の展覧会(芸術祭)を観に行った。前年は19だったので少し増えた。地元の大分と東京を行きつ戻りつしながらも、可能な限り大分の展覧会にも足を運んだ。国民文化祭の開催地になったこともあり、これまでになく地元がアートで盛り上がった1年だった。
個人的には、昨年はギャラリーや個展にはあまり行けず、比較的大きな展覧会や芸術祭に足を運ぶことが多かった。
興味の幅自体はあまり昔から変わっていないような気がするけど、少しずつ自分なりのアートの鑑賞の仕方(そういうものに正解はないけど)が出来てきている気がする。

1つ1つの展覧会や芸術祭は独立しているけれど、それぞれの展覧会に参加した記録はわたしという人間の有機的な記録だ。それらを観てあれこれ取り留めなく感じたり考えてきた自分は、昨日よりも今日、さらに良いものになっているといい。

印象に残った展覧会を挙げると、仕事でも関わった大分県の「アニッシュ・カプーア in 別府」 、noteでも記事にしている、新潟県の「大地の芸術祭」 、横浜美術館の「NUDE」、大分県立美術館の「東京国立博物館名品展」である。

印象派などの作品ジャンルや各時代の括りで様々な作者の作品を一度に観るのも面白いけど、ひとりの芸術家にスポットを当てて生涯の作品を網羅的に鑑賞できる個展形式の展覧会は、その芸術家の人間臭い部分も垣間見得て、良いなと最近思っている。 そうした意味では都美のムンク展が良かった。

2018年は自分自身も地元で行われた芸術祭にも僅かながら携わり、色々なことを感じた1年でもある。
ここからどう生きていくか、じっくり考える2019年になると思う。

<展覧会・芸術祭>
1/6 THE ドラえもん展 TOKYO 2017 @六本木・森アーツセンター
http://thedoraemontentokyo2017.jp

1/13 北斎とジャポニスム @国立西洋美術館
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2017hokusai.html

1/20 イサム・ノグチ -彫刻から身体・庭へ- @大分県立美術館
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/224

1/27 マイク・ケリー展 @ワタリウム美術館
http://www.watarium.co.jp/exhibition/1801mike/index.html

2/12 古代アンデス文明展 @国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2017/andes/

2/12 Media Ambition Tokyo @森タワー
https://tcv.roppongihills.com/jp/exhibitions/mat2018/

3/2 至上の印象派展 ビュールレ・コレクション @国立新美術館
http://www.nact.jp/exhibition_special/2018/buehrle2018/

3/2 Domani・明日展 @国立新美術館
https://domani-ten.com

3/3 レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル @森美術館
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/LeandroErlich2017/

4/8 猪熊弦一郎展 猫たち @Bunkamura ザ・ミュージアム
http://www.bunkamura.co.jp/s/museum/exhibition/18_inokuma.html

5/13 横山大観展 @東京国立近代美術館
http://taikan2018.exhn.jp

5/26 六本木アートナイト@六本木
http://www.roppongiartnight.com/2019/

5/30 ルーブル美術館展 肖像芸術——人は人をどう表現してきたか @国立新美術館
http://www.nact.jp/exhibition_special/2018/louvre2018/

6/15 人体-神秘への挑戦 @国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2018/jintai/

6/17 文化庁メディア芸術祭 @国立新美術館
http://j-mediaarts.jp/sp/

6/23 ヌード NUDE  ―英国テート・コレクションより @横浜美術館
note記事:https://note.mu/shorinnposu/n/n10a27ce246a5

7/8 アート&デザインの大茶会 @大分県立美術館
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/328

8/11 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ@新潟県十日町市
8/12 水と土の芸術祭 @新潟県新潟市
note記事:https://note.mu/shorinnposu/n/n7b895426d0d3

8/19 没後50年 藤田嗣治展 @東京都美術館
https://www.tobikan.jp/exhibition/2018_foujita.html

9/24 デザインあ展 @日本科学未来館
https://www.design-ah-exhibition.jp

10/14 フェルメール展 @上野の森美術館
https://www.vermeer.jp

10/28 アニッシュ・カプーア in 別府@別府公園
http://inbeppu.com/sp/

11/4 スマートイルミネーション横浜2018 @象の鼻パーク
http://smart-illumination.jp

11/9 国宝、日本の美を巡る 東京国立博物館名品展 @大分県立美術館
note記事: https://note.mu/shorinnposu/n/nb16b0e5961ac

11/27 ムンク展-共鳴する魂の叫び @東京都美術館
https://www.tobikan.jp/exhibition/2018_munch.html

12/7 ここから3―障害・年齢・共生を考える 5 日間@国立新美術館
https://www.kokokara-ten.jp

12/8 マルセル・デュシャンと日本美術 @東京国立博物館
http://www.duchamp2018.jp

12/15 ピエール・ボナール展 @国立新美術館
http://bonnard2018.exhn.jp

<コンサート・演劇・ライブ>
1/5 蜜蜂と遠雷 リーディング×オーケストラコンサート コトダマの音楽会 @Bunkamura オーチャードホール
http://www.concert-mitsubachitoenrai.com/reading/

2/7 二月大歌舞伎 @歌舞伎座
https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/kouen/542/kabukiza_201802f3_25d7d9db66a21dd9f19b55ff4194e660.jpg

3/2 おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME~ @TOKYO DOME CITY HALL
https://osomatsusan-stage.com

5/26 min 1st album release party(miaou) @Soup
http://www.miaoumusic.com/shows/2018/04/2018-5-26-thu-soup-ochiai/

6/16 DRUM TAO「万華響-MANGEKYO-」@オルタナティブシアター
https://mangekyo-tokyo.com

7/21 音楽劇 コインロッカー・ベイビーズ @
TBS赤坂ACTシアター
http://www.parco-play.com/s/program/clb2018/

8/17 SONICMANIA 2018 @幕張メッセ
http://www.sonicmania.jp/2018/

8/19 新作歌舞伎 NARUTO @新橋演舞場
https://www.kabuki-bito.jp/sp/theaters/shinbashi/play/556

10/27 日田の山と川と光と音 @日田市大山ダム
https://mrlshita.jp

12/28-29 COUNTDOWN JAPAN18/19 @幕張メッセ
http://countdownjapan.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?