After Fishing

こんばんは、ShoreStudyです。
最近忙しいことを理由に更新できてませんでした。
つーか何より魚が釣れてないってハナシ

とはいえ釣れなくてもルアーは投げるわけで…
ルアーを投げたら片付けをしないといけないわけで…
今日はそんなことを書いてみようと思います。


釣りから帰ってきたらまず使ったルアーをこのダイソーで買ったゴミ箱に入れます。
と、その前に
僕はゲームベストの右ポケットにルアー入りボックス(明邦化学3010サイズ)を2個 左ポケットに空の深型の3010を入れて使ったルアーを空のボックスに入れていきます。
その日の控えルアーに無駄に塩水付けて針を錆びさせたくないためです。
針は消耗品です。
海水につかれば腐食が始まります。
というわけで釣行後は気を遣うわけで
上の写真のごみ箱にルアー入れてじゃぶじゃぶ濯ぎ半日~一日真水につけます

なるべく絡みを解いて
そして干します

ゴミ箱を使う理由は縁に針をかけやすいというのと高さがあって下につかないということです
まぁこんなしても錆びるときは錆びます
トレブルの又のところなんか水が抜けきれんで錆びちゃいますね

干す前にダスターで吹いてやるのもいいんではないか?と思ってます。

替えの針はBKKが好みでございます。
では、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?