見出し画像

Shopify問い合わせページ作成方法

お客様が商品購入した後に配送された商品に不備があった場合に問い合わせできるな仕組みを作るにはどうすれば良いでしょうか?

Shopifyでは簡単にお問い合わせページを作成することができるので、その方法をご紹介します。

Step1 「ページを追加」

スクリーンショット 2021-02-03 7.25.26

1. shopify管理画面のオンラインストア項目の「ページ」を選択

2.「ページを追加」を選択

Step2「テンプレートを指定して固定ページ作成」

スクリーンショット 2021-02-03 7.30.05

新規作成ページの「テンプレート」でpage.contactを選択します。

このテンプレートを選択することで、名前、Eメール、電話番号、メッセージの入力項目が自動で作成されます。

ページを公開すると下記のようなページを作成することができます。

スクリーンショット 2021-02-03 7.29.53

お問い合わせページカスタマイズ方法

デフォルトのお問い合わせページをカスタマイズしたい場合はHTML・CSSを自分で編集する必要があります。

初心者にとっては難しい作業になるので、お問い合わせページをカスタマイズしたい場合はプログラミングの知識がある人にお願いするのがオススメです。

Shopifyアプリを利用してカスタマイズする方法

プログラミング知識なしでお問い合わせページを改造したい場合はShopifyアプリを利用することをオススメします。

Shopifyアプリを利用することで、お問い合わせフォームだけではなく会員登録フォーム、アンケートフォームが作成できデザインのカスタマイズも可能になります。

オススメアプリ

Form Builderというアプリを利用すれば高機能なアプリを作成することが可能です。

パズルのようにドラックアンドドロップでフォームを作ることが出来るので、プログラミング知識も必要ありません。

問い合わせだけではなく、さまざまなフォームがデフォルトで設定できることが特徴です。

スクリーンショット 2021-02-03 7.55.13
Form Builder ‑ Contact Form

無料プランで作成できるフォームは一つだけですが、問い合わせフォームだけであれば無料プランで十分だと思います。

まとめ

お問い合わせいただいたメッセージには、メールでの返信が可能です。

ユーザーからの意見や要望は非常に価値があるので、内容をきちんと確認し、ストアのサービス向上に役立ててください。

さらに、お客様とリアルタイムでのコミュニケーションを希望する場合、チャット機能の導入も効果的であると思われます。

現在100名限定で無料でShopify構築相談を行なっています。

ShopifyやECに関するどのようなご質問も3営業日以内に無料で回答します。

相談してみたい方は、お気軽にご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?