2020年7月22日,グラウンド整備の時間
今朝は3時に目を覚まし,安心して二度寝をかました.
5時に親へ電話をしてからの,堂々としたやよい軒での朝定食をキメた.
今日のアルバイト内容は昨日マンツーで教えてもらった仕事内容を一人でするというもの.
メモはあるとはいえ,よくこの内容をあって1日の人に任せたものだなあなんて感心しつつ,できることをやるのみ.任せてくれたことに感謝をしながらポツポツとやるのみであった.
授業が遠隔授業になってるからだろうか,それとも慣れない作業だからだろうか.
今日は20分以上も終業時刻が遅くなった.緊張感のなさなのか,はたまたそれをやるエネルギーが作り出せないからなのか.どちらが原因なのかはわからないのだけども,どちらも原因なのかもしれないのだけども.
そういえば,ここ数日の不調期間,首周りがかゆい.
単なるアセモとも思えるし,何らかの帯状疱疹的なやつなのかもしれないし.
どちらなのかはわからないのだけれども,どちらにせよ,そういう思考回路になっていることを客観的に見ても主観的に見ても,健全な状態ではないのだろうな.
今朝もシャワーを浴びてから,スターバックスでお水を飲みつつ遠隔授業を受けていた.
10時過ぎにご来店.現在15時を回ったところだ.(5時間をここで過ごすとは.)
今5時間と文字を打ってハッとしたが,洗濯機の予約を4時間後にしたのだった.しまった,もう1時間以上干し待ちの洗濯物がお家でまだかまだかと待っている.外はそこそこ曇ってはいるものの,まあ暑苦しい感じだ.屋内から見渡す景色ですらモワッとしている.
まあ良いとしよう.
今日受けた大学の授業は2コマ.
呼吸発声系医学の授業.今回の講師の方は嚥下障害についてのお話をしてくれる先生だ.
今日やった内容として,感想を抱いたこと,印象に残ったことをそれぞれ3点ずつ.
<1コマ目>
・直接訓練では,食形態と体位を考えることが重要になること.
・また,訓練するにあたって患者さんに嚥下を意識させることがとても大切であるため,注意が散漫になるような状況は避ける必要があること.
・嚥下障害食には,「食べやすく飲み込みやすいもの」「誤嚥が減るもの」が求められるが,パターン化することで患者さんの食べる意欲が下降してしまうため,そのギャップを埋め,適切な栄養が取れるように栄養士さんとの連携も忘れずに行えるようにする必要があること.
<2コマ目>
・太いチューブでの経管栄養,鼻腔から咽頭までで交差して入った経管栄養によって,喉頭蓋の反転が抑制され,誤嚥を誘発する可能性を高めていること.
・間欠的な経管栄養は,持続的なそれと比べ,外見もよく,また栄養注入時以外は取り外せるために衛生状態も良好であるが,肺へ誤挿入してしまう可能性があるなど,リスク管理が懸念点となっていること.
・チューブの交差走行をしないように,横向き嚥下と同様の理屈で左側の咽頭を広くするためには反対側の右側を向いてもらいながらチューブを注入すると円滑に同側に入れやすくなるが,このようなチューブ注入を間欠的に行うことはチューブ飲み訓練となり,間接訓練を同時にすることができるということ.
日々,講義を受けて,取るに取れないレジュメにメモ書きをして,ノートを取るに取らない日が続いている.
昨年度は板書された文字をかき移す形でのノートテイクばかりで,「なんだろうか…」という気持ちが募った.
今年度からはその通りに写すとか,白黒レジュメの,色付けされた文字だけにマーカーを引くだとかの行為がとても滑稽に思えてしまって.
それで結局,授業中は先生の喋り方を見ることが多くなった.
この授業で,このスライドで,先生は一番何を言いたかったんだろう.
この大学に来てまで(までって言い方はおかしいか.)して,何のメッセージを伝えようと思ったのだろう.
そういうのが結構見て取れるようになったなと思う.というか,見ようと取り組むようにした.
10年以上前に入学した大学でも,先生が言っていたかもしれない.あとは今在籍している大学の講師一人も言っていたことなのだけど,
「大学生の頃はどうやって勉強していたか?俺は腕組みして,じーっと話を聞いて考えていたようね.」って.
それが,ようやく,31歳になって実践している自分がいる.とても能動的に実践しているなと思う.
さて,そんなことをして迎えたテスト期間.
それなりに困ってはいる.困ってるというのは,そこに向けて体を向かわせられないというもどかしさと.あとはそういうノートテイク・授業の受け方初心者にとって,そこからテストに向けてに持っていくのはどのようにやったらいいのだろうなといういもの.
まあ,やれば乗り越えられちゃうことなのだけど.でも,ただ苦労して乗り越えちゃうのはおもしろくないから.そしてただ苦労して乗り越える方法は,ちょっと気持ち的にも持っていく気力が今はないからっていう感じだ.
そんなこんなで,今日は勉強はひとまずここまでとして,お家に戻って洗濯物干し.そして片付けをしよう.いい具合に落ち着いたら,きっと気持ちも整う.それができたらご褒美に,お風呂にお湯を入れよう.余裕があったら銭湯にでも行って,お湯に浸かった瞬間に「あ〜」っていう,声門破裂音並みの音を出せれたらいいなと思う.
さて,もう時間は15:30を回ってしまった.
息を吐くように文字を書く.それは言葉を大切にしてないように一見見えるかもしれないのだが,僕として,僕なりに丁寧なつなぎをしている.
この調子だ.毎日進めて行けたら.