見出し画像

@12 学校図書館before after

小学校特別支援教育指導員が学校図書館にヌシになったら!?

2017年春にこの小学校で勤め始めてから、学校図書館はMy Office!!!

▶初年度2017年は、休み時間は外遊び、アリーナ遊びをしていました。特別支援の 子どもの見守り。見守りのない時は、図書館にいました。

この年から、よむよむ図書委員会に一緒に同席

この年に、図書館キャラクターの『またきち』誕生。よむよむ図書委員会、委員長の6年生が名付け親。

2018年、2年目は、休み時間は学校図書館に。中休み・昼休み。この年から掃除当番も学校図書館に。掃除後に本のシール剥がしを子どもたちと。シール剥がしって、そんな楽しいの〜!? とにかくすごいスピードとやる気全開の子どもたち。剥がす作業って、楽しいんだね。

画像1

このシールは、ザッと1,000冊程度あったはず。
少しずつ、新ラベルに貼り替え作業は、今も現在進行形⁈

画像2

シールは、⬇キハラのラベルシールです。

画像3

2019年 夏休み全てを教育大学釧路校へ、司書教諭講習を受けて資格を取得。毎日、暑かった〜。道内の先生たちと一緒に学べたのが収穫!!! 大学の食堂で、教育大フィールド生に会ったり、大学図書館に入り浸ったりと、ひと夏の学生気分を堪能しました。いくつになっても学ぶことはいとたのし!!!

2020年 1月冬休み中に、ハマってしまった折り紙は、今も図書館に。

画像4

画像5

2月から休校が始まり、休校前には子どもたちへの本の貸出を。図書館にオススメコーナーも作りました。

 休校開けに、どどーんと返却本がやってきます。⬆タイトルの写真のようになってしまいます。

画像6

画像7

休校期間も、先生たちは自宅での仕事の方が多かったです。私は日給月給なので、毎日勤務していましたよ〜。この時期に集中して作ったのが、黄色の仕切り箱です↓

画像8

と、2017年〜2020年にかけてを、ザクッと載せてみました。

このnoteとともに、今年は引継ぎ資料の制作を少しずつ進めていくことを目標にしています。これ、私の仕事なのか、よくわかりませんが。自主作業として。

今日も眠い自分です。

読んでいただき、ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?