見出し画像

空白の時間

毎日言語化しようと始めたノートだけれど、意外と毎日記事を書くのは難しい。
華やかな人生ではないので毎日書けるようなイベントに出くわせない。う~ん、そこは自分自身で改善しなくてはいけないことなんだけど・・・

今日ふと思ったこと。

スマホを常に片手に持つようになってから「空白の時間」に対する罪悪感?みたいなものが膨れ上がってきている。
これも上手く言語化したいけど言葉が足りない。

つまりはスマホがあると「いつでも何かできる」状態にある。
SNS見るなり、本を読むなり、動画読むなりと。

常に何かしていないとスキマ時間がもったいないと感じてしまう僕はそういったことで空白の時間を埋める癖がある。

でも最近思うことが「空白の時間」って実は大切なのではないかということ。

空白の時間を埋めるためにとっさにSNS、短いYoutube動画。
でも時間を埋めることが目的化してしまっていて「何かをしている自分」に満足しているなぁと痛感している・・・

何かしているんだけど思考は停止してしまっている状態。何かしていることに満足している状態。
ふとそれを思った・・・

Youtubeのおすすめ機能が優秀すぎて何も考えなくとも退屈しない。便利なことはその分人間が頭を使わなくなる。
例えばヒカキンの動画は大好きだし、面白いのだけど完全に時間を”消費”している。つまりは未来の自分の養分にはならない。飲みの席のネタくらい。
なのであえて頭を休憩させたいときとか使いたくない時に息抜きで見るくらいにしている。脳の回復には逆に最適。

空白の時間にはあえて何もしない。ぼーっとする。
すると思考が回りだす。過去を振り返ったり、今ある課題の解決策を探ったり。新しいアイデアが浮かんだり。
何もせずとも頭は動いている。自由になっているから逆にこういった空白の時間が何かを生むんじゃないか。
よくシャワーの時間にアイデアを思いついたりって話をよく聞くけれどもこの話がまさに当てはまるんじゃないかって。

シャワーの時間は目も耳も嗅覚も指先も使えない。だから脳しか動かせない。だから思考する。

空白の時間は脳の大事なアジャストメントの時間。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?