見出し画像

何を求めているのか

「読者は何を求めているの?」

その疑問が常に抜けない。最近(1週間前)からブログを書き始めた(noteではない)のだが上に書いた疑問が頭から離れない。

もちろん、SEO的に1週間じゃgoogleから評価されるわけがないし、評価されるまでひたすら記事を書かないといけないのはわかる。

しかし、ブログで結果を出したことない僕からしたら、未知の世界だから正解が分からない。

人間はこの状況が一番つらいと思う。

人間はメリットが見えないことに対して動けない人が多い。

なぜなら、目的がないから。

例えばボランティア。ボランティアが少なくて困っているというのはそういうことだと思う。もしこれに「お金」がつけば、状況は全く変わる。

僕は極端な目的主義で、目的を達成するためには何をしたらよいかを常に考えながら行動している。

目的を考えながら行動すれば、どれだけ近づいたかが明確にわかる。だから目的を達成した後の自分を想像すればモチベーションが上がるし、今やっている作業が不安なくはかどる。

けど、今僕は未知の世界にチャレンジしている。「いずれブログのPV数が上がってくれる」という根拠のない未来を想像しながらブログを書かないといけない。

正直、このような経験は少ない。

だから逆にチャンスなのかもしれない。この未知の世界を知ることができた時の自分は確実に成長しているはず。

しかも、ほとんどの人間がたどり着けない場所に存在し続けることができる。

何が正しくて、何が正しくないのかを見極める能力も付く。

既存の道を人よりも早く進める人はそう珍しくないが、未知の世界を進んで成功できる人はかなり絞られると思う。

経営者になるためには未知の世界を拓く能力は必ず必要だ。

だから、今日も明日も、明後日も未知の世界を拓き続けることが僕の使命である。

5月26日 研究室にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?