見出し画像

1. 今、これのおかげで1週間頑張れる-2【好きなテレビを並べれば人となりが分かる】

今回の記事はこの記事の続きです。もし良かったら上の記事も読んでみてください!

はじめに

シリーズ「好きなテレビを並べれば人となりが分かる」は、日々どのテレビ番組を選択し、好んで見ているかには、自分の趣味や内面が現れている、テレビは自分の鏡だ、という考えから、日々見ている番組を並べてみて、なぜその番組が好きなのか考えてみよう、という企画だ。

また、同じ番組を同じように好んで見ている視聴者たちにも、どこか仲間意識や、共通の考えとかがあるような気がする。ここで番組への愛を語ることで、同じように番組を愛する人々と愛を共有したいのだ!

シリーズ第一弾のテーマは、「これのおかげで1週間頑張れる」番組

今回のテーマでは、
1. 5時に夢中!
2. 有吉の壁
3. マツコ&有吉 かりそめ天国
4. 勇者ああああ
5. 22/7 検算中

をピックアップ1の5時に夢中!については前の記事で書いています。今回は2と3を。意図してないけれど、有吉さん特集みたいになっちゃった。

2.有吉の壁(水曜日)

2020年4月からゴールデンに進出した日本テレビのバラエティ番組。芸人たちのネタを披露し、有吉弘行さんが○×で判定する。

この番組のおかげで、水曜日の7時からの一時間は、何も考えずに笑い続けることができる。出演するのは実力のある芸人さんばかりで、よく毎週毎週、そんなに面白いこと出来るなあ、と感心し、本当にリスペクトしかない。

例え芸人さんのネタが滑ったとしても、有吉そんの×の判定で全部笑いに変わる。他のバラエティだと、ただ単につまらないなあ、と思うようなことでも、この番組では、くだらないなあ、と言いながらも笑ってしまう。くだらなさも「面白い」の一つなんだなあ、と気づいた。

この番組がきっかけで知った芸人さんや、好きになった芸人さんもいっぱいいる。気づけば、テレビではネタ番組ばかり見るようになり、YouTubeでも芸人さんのチャンネルばかり見るようになってしまった!

この番組を見てお笑いってすごいなって思うようになったし、お笑いに限らず、エンターテインメントってすごいと思うようになった。いつか、この番組のヘビー視聴者で集まって、色々コメントし合いながら、鑑賞会みたいなのしたいなあ。

3.マツコ&有吉 かりそめ天国(金曜日)

マツコさんと有吉さんのトーク番組。視聴者からのメールをテーマにして、二人がトークをしたり、VTRに対して二人がコメントしたりする。

二人が話していることはメチャクチャ面白いのに、番組全体の雰囲気はゆるい感じなのになごむ。BGMがカーペンターズやクイーンであったり、ロゴやイラストがパステルカラーのかわいいデザインだったり、癒しポイントが多い。取り上げられる視聴者のメールも、日常の身近な話題でとっつきやすい。

いや、今までの文章だとただの癒し系番組みたいだぞ!実際は全然そんなことはない。マツコさん、有吉さんの話だけですごい間が持つ。司会のお二人が日常的な話題をディープに、かつライトに話してくれる。話に共感しながら、有名人も同じ人間なんだなあ、と思ったりする。

この番組は一時間ずっと笑いっぱなし、という感じではなく、だからこそ気張らずにゆったりと見ることができる。金曜日の夜に、笑ったり、癒されたりするのにぴったりの番組なんじゃないかと思う。

今回は以上!続きの番組、
4. 勇者ああああ と5. 22/7 検算中
は次回の記事で!

もし、このシリーズがいいな、と思った方は

#好きなテレビを並べれば人となりが分かる
で自分の好きな番組についての記事を書いてみてくれれば、と思います!

そして宜しければ、スキまたはフォローもよろしくお願いします。

意味不明な絵に見えるかもしれませんが、「かりそめ天国」の天国をイメージして書きました…

続きの記事です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?