見出し画像

ルヴァンFC東京戦感想

こんばんは。明日はガンバ大阪戦。湘南は水曜日にルヴァンカップがありました。いやーめちゃくちゃ良い試合でしたね。この日はよく眠れましたよ。

詳しく書くのにはちょっと時間がないので感想ということで簡単に振り返っていきます。

両チームのスタメン

画像5

画像6

前座試合

この日の前座試合は僕がよく遊びに行ってる母校のガキンチョたちが務めました。まだまだ僕自身ポンコツですが教えるからにはサッカーを楽しんで上手くなってほしい。練習や試合を見てくと自分の予想を遥かに超える スピードで成長していきます。よその子とオクラは育つのが早いですね。その子たちがあのプロと同じピッチでやってると思うと感慨深い。自分も1回あそこでやったことがあるのですがその時とはまた違った感動がありましたね。あ、僕が出た時は最初のキーパーとの1対1を外しました。この経験はきっと子どもたちにとって大きな刺激になったはず。これからの成長がまた楽しみですな。おじさんはもう彼らのプレーについていけません…

画像1

この日のご飯です。オススメあれば教えてね。

あともう1つ思ったのがプロの選手ってデカいし速いですね笑。ガキンチョのサッカーを見てからプロの試合を見たので当たり前ですがスピードと迫力が全然違う。 改めて凄い人たちの試合を見てるんだなと感じました。ガキンチョたちにはウェリントンに競り勝つぐらいじゃなきゃダメだぞって伝えようと思います。

画像2

ギラギラ

磐田戦から明らかにチームの状態が変わった湘南。各々の判断をチームで共有できたことでズレがなくなりました。カウンターに出るところだったり我慢して守るかところがチーム全体で動けるようになりましたね。だからプレースピードが速くなった。その中でも池田は周囲の把握に長けているなと感じました。

画像3

池田のスーパーなゴールです。まずはじめにシュートの精度が素晴らしかった。ただ3試合連続で池田は決めているんですよ。精度にプラスして何かがあるから決められると僕は思っています。池田のコメントから読み解くと周囲の把握とゴールへの繋がりがあるなと思います。ルヴァンの磐田戦もそうでしたがまずゴールを意識する。どこにゴールがあるかを分かっているので速い。 とりあえず打っとこうみたいな考えじゃないから枠に飛ぶ。さらにその上で周囲の把握。フリーでいる→相手が後手でマークにくる→その逆をつく。周囲が見えてるからこそフリーになれるし相手が来ているのも分かる。 池田はこれが当たり前にできてその上で技術もあるんですよね。本当にサッカー上手いなぁと思います。この ゴールはタリクが空いたスペースに落ちてそのまま裏抜け、そのスペースを町野が使って左に引きつけたからこそ空いたスペースでもあります。チームとして縦の意識とスペースの使い方、味方との共有ができていたシーンでもありました。ナイスゴール👍

画像4

楽しかった!

この試合は自分の想像を超えるようなプレーがあって面白かったです。池田のゴールもシンプルに右を使うと思ったし左サイドの紺野への対応も杉岡と高橋諒は徐々に押し上げていました。チーム全体の繋ぐ判断と攻める圧力、そしてその全てを牽引している田中聡に惚れ惚れ。どれも僕の予想のプレーを超えていてすごいなぁと感じます。湘南がそれだけ良いプレーを見せればFC東京も負けじとそれに対応するようになるため高いレベルの試合になるんですよね。特にFC東京の得点シーンは鈴木が 湘南のカウンターを紙一重のところで止めてそのまま上がってアシストを決めました。良い試合はあーゆー瀬戸際でのプレーで決まる。敵ながら素晴らしいプレーでしたね。

画像7

圧倒的に攻め続けてボールを回収する湘南。コーナーキックのこぼれ球を途中出場のやーまんがオシャレなトラップからシュート!これが東のハンドを誘いPKの判定。やーまん、ウェリ、町野の話し合いの結果町野が蹴ることに。ドキドキ…冷静に決めた!領域展開で空間を制圧した町野のゴール!PKより簡単そうなシュートを外したのはこれでチャラだな!と友達と盛り上がっていました。そんぐらいワイワイできるほど夢中になってましたね。町野次は流れの中でも決めてくれよ!笑

画像8

広教がまだまだ攻める気なのが良いね。この日の広教は運動量でサイドを制圧したうえで常に良い選択ができてました。

まとめ

チームで判断を揃えられるようになったので大崩れはしないと思います。今後は点を取れるかどうかというところの課題になるんじゃないかな。湘南の良さに加えてその場に応じた判断、今までやってきたことを結果に繋げるためにもガンバ大阪戦勝ちたいですね。山口監督の バースデーと古巣対戦にも花を添えたい!

じゃあまた明日!

画像9

画像10

画像11

公式サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?