清水エスパルス戦レビュー    もしもの話

どうも〜。かなり遅れてしまいました…申し訳ない。最初は普通に試合の内容を書こうかなと思ったんですがなんかしっくりこなくて書いてませんでした。ようやくこれだ!というテーマが浮かんだので今回は試合内容というよりは今後のことを見据えた話になると思います。

まずは簡潔に試合内容から!

清水エスパルス予想スタメンとスタメン

画像1

画像2

ほぼほぼ合ってましたね。やはり個人の力が強いなというのが印象です。単純に放り込んでも勝ってしまうだけの力はありますし鈴木を代表に若い選手も技術があって厄介でした。湘南としてはどれだけコンパクトにして相手にスペースを与えないか、ディフェンスのクリアのミスをどれだけ拾えるかが肝になりました。

湘南ベルマーレ予想スタメンとスタメン

画像3

画像4

谷がコンディション不良(震え声)で後藤がJ1デビューを飾りました。サイズもありますが非常に過敏な動きができる谷や富居とはまた違ったGKですね。他は前節から変わらず。スタメンで基盤を固めつつベンチには試したい選手を入れる。浮嶋さんは恐らくそういった狙いも持っていると思います。

無難に我慢

湘南は前半全くプレスに行きませんでした。清水は裏一本で点を取る力があり湘南のGKは初出場の後藤。ここらへんのリスクも考えてとりあえず前半は引いて我慢しようという狙いがあったと思います。実際清水のチャンスはエウシーニョの個人技で運ばれたシーンだけでした。


清水は裏へのボールを多く配給しますが和成や広教や舘のカバーが光りなかなか侵入できません。ですが湘南はうまく守っているとはいえかなりラインを下げられてしまいます。ここ最近下での繋ぎでのミスが多く見られたことから湘南はシンプルにクリアをしてセカンドボールを拾うというサッカーに切り替えました。対応に難のある清水のセンターバックを突いた戦術ですね。我慢しつつリスクをかけないこれまでとはかなり違ったニュアンスの前半だったと思います。


一撃必殺!

後半も我慢の続く湘南ですが茨田の攻め上がりからコーナーキックを獲得します。天馬がふわっと上げたボールに和成が折り返して最後は中川!凄いぞ中川!    湘南は2試合連続で狙いを持ったセットプレーを決めました。こーゆーワンチャンスをものに出来るチームになり成長を感じますね。和成もヘディング強い!


トドメを刺すはずが…

湘南は狙い通り耐えて交代でギアチェンジをします。恐らく石原直樹が60分ごろ来るだろうと予想したらその通りになりました。中川と天馬に代わり石原直樹とこばしょー。ここから攻めるぞ!という時に清水も交代をしてきました。若くて技術のある川本と鈴木が入ってきます。石原直樹を中心に攻めたかった湘南ですが川本と鈴木のキレのあるドリブルで押し込まれてしまいボールを奪えません。そして不安な事にディフェンスに当たってコースが変わったボールがゴールへ… ギアを上げてプレスをかけるぞ!といったところでそれを剥がせる選手を入れてきた、押し込んで点を取り切った、湘南の苦手な個人能力をとことんついてきたと平岡監督はなかなかにやりますね。


必要なのは目先の勝利か?

ようやくメインテーマですね。皆さんはプロである以上結果で判断するべきだと思いますか?それとも内容やプロセスを重視しますか?これは難しい問題ですよね。 僕としてはリーグ戦であればグレーだなと思います。 というのも一昔前までは多少雑なサッカーをしてもJリーグは個人の力で優勝までもっていけたんですよ。それが変わってきている。川崎や名古屋のように全員が連動してるチームが上位に留まるようになり個人に頼っても勝てないという状況も見て取れます。じゃあ優先すべきは戦い方の共有や精度ではないのか?        これは今季の湘南にも見て取れましたよね。

個人に負けたホームの清水戦

清水エスパルスも今シーズンマリノスのようなポジション取りとワイドの攻撃を意識したサッカーを取り入れました。ここで思い出してほしいのがホームでの清水戦です。清水は外国人に当てて自分たちのサッカーをやりませんでした。勝ちにこだわったことで個人能力の低い湘南相手に3-0の完封勝ち。ですがその後は調子が上がらず結局平岡監督に交代しましたよね。        ここから分かるのは別のことの成功体験は今後に影響しないということです。そりゃ数学のテストでいい点を取ったからといって急に国語が出来るなんてことはないわけですから。                   ホーム清水エスパルス戦レビュー


結果に結びついた成功体験

これは柏戦ですね。個人能力で圧倒的に負けていながらもサイドに振り続けブレずに勝ちをもぎ取りました。大事なのは自分たちのサッカーをして勝ったということ。自分たちのサッカーで成功体験をしたからこそこうすれば勝てるんだということが学べたんです。ここから明らかに試合の安定感が変わりましたよね。もちろん結果も大事です。しかし現代サッカーは全員が連動して戦い方の指針を持つ、そのようなチームが実際上に行っています。バルセロナやレアルが苦戦してるのもこの辺だと僕は思うんですよね。                柏レイソル戦レビュー


もしもの話

前述したことから選手起用や負けが続いた事にも説明がつくと思います。覚え始めたときは間違いだらけ、仕事などと同じでミスが出ます。それがサッカーでは負けに繋がってしまう、当たり前のことです。しかし自分の身に染み込ませることが出来れば成功、つまり勝ちに繋がるわけです。

もし湘南のサッカーが通用しなくなったら

今シーズンのベルマーレは曺さんの魅力的なサッカーからJ1で住み続けるサッカーへと前進することが目的の1つとしてあると思います。曺さんのサッカーは大きなFWや体力が必要ですしある程度同じような選手が固定されます。そして裏も取られやすく1シーズンを通すとかなり難しいというのが僕の本音でした。実際残留争いに巻き込まれましたからね。このサッカーは通用しなくなるかもしれない、そこで浮嶋さんは今シーズンのサッカーを降格無しのシーズンに叩き込みました。湘南らしい選手もそうではない選手も入りやすいし1人に負担がかかるわけでもない。弱くても戦い方で勝ちに繋げることが出来る。J1に住むために基盤を作ったんです。


もし誰かがいなくなったら?

金子や坂に移籍報道が出ていますよね。もちろん一緒に戦いたいのが本音ですが柴田や広教といった選手が不在を感じさせないほどのプレーを見せてくれています。これも基盤がしっかりしてるからです。やることが分かっていればそこで出来る自分のプレーを計算できる。戦い方に自分の能力を当てはめてプレーできるんです。


もしも厳しい展開になったら?

自分たちのサッカーが通用しない時だってもちろんあります。そんな時に個人能力に頼っていると自分勝手なプレーが多くなりバラバラになってしまいます。基盤が出来ていれば盤面を修正すればいい。その実践をするために今回の交代をしたんではないでしょうか?     点を取るためなら本職の大橋や怪我をしていなかった指宿を使えばいいと思います。しかし対面の立田やヴァウドは体が強いので指宿や大橋では少し不利ですよね。それならこばしょーで裏を取ったりなおさんのポジション取りの方が効くんですよ。こばしょーはまだまだコンバートしたてで精度も低いしなおさんは復帰明けでなかなか上手くはいきませんでしたがハマれば来シーズンに向けた交代にも幅が広がりますよね。


今シーズンの価値

つまるところ例年であれば降格圏という今シーズンも例年であればの話なわけで湘南は来季以降のために基盤を作ったんです。だから極論順位なんて言ってしまえば関係ないんですよ。だからこそ交代もその試合の勝ちよりも今後のためになる交代をするんです。だって大事なのは今日の勝ちではなく今後の価値ですから。(上手い)今日勝っても来年降格しては意味がない、今後湘南が生き残っていくために必要な負けや交代なんです。   単純な総合力で判断できなくなってきた現代サッカー、それは逆に能力が低くても戦い方次第で勝つことが出来るということです。だから今シーズンはちょっとあれ?と思ってもその意図を考えなきゃいけないんですよ! サッカーって難しいですよね!笑


まとめ

上手く伝えられたか不安ですがどーゆー事だと思ったら質問をどんどんくれると嬉しいです。色んな可能性を生み出している今シーズン、来年凄く楽しみですね。  まぁうちの選手は小粒?らしいので?他のチームは是非とも取らないようにしてほしいです。

それではまた今度!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?