マガジンのカバー画像

火雲【HOGUMO】のつぶやき

73
火雲とは「松江市の象徴である宍道湖の夕景の中で真っ赤に染まる雲」という意味です。おりおりの季節の移ろいや心に残る言葉をつぶやいてみたいと思います。よろしくお願いします😊
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「朝霧」(あさぎり)

おはようございます☀️

今朝の八雲は深い霧に包まれていました。

「朝霧は晴れ」という「ことわざ」があるように今日は気持ちの良い秋晴れになりそうです。

今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「木犀」(もくせい)

おはようございます☀️

校庭の一角にオレンジの花が咲き、甘い香りが漂っています。

遠くまで香りが届くことから古くは千里香(せんりこう)とも呼ばれていた金木犀。

良い香りに気持ちも明るくなりますね。

今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「秋色」(しゅうしょく)

おはようございます。🌥

校長室の窓から徐々に色づく山法師の葉が見えています。

枯れて葉を散らしていく季節の変わり目は少し愁いを帯びたような美しさがあります。

これから山粧う紅葉へと向かいますね。

今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「天河」(てんが)

おはようございます☀️

ミルキーウェイ(西洋朝顔)が楚々と咲いています。

秋の澄み渡った夜空に無数の星が横たわる天の川と同じ名の花。

清らかで可憐な花は天から降ってきた星のようにも見えます。

今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「日新」(にっしん)

おはようございます☀️

新しい一日のはじまり。

苟日新、日々新、又日新。
(まことにひにあらたに、ひびにあらたに、またひにあらたなり)

一日一日何事も良い方向に向かうよう努力していきたいと思います。

今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「澄明」(ちょうめい)

おはようございます☀️

涼しくなり清々しい朝を迎えました。

大気も湧水も澄みわたり大地や草木の姿もくっきりと見えてくるようです。

秋気清し。

今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「秋天」(しゅうてん) おはようございます☀️ 秋の空は雲浄く天高し。 スポーツの秋、芸術の秋、実りの秋を迎えましたね。 今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「稲穂」(いなほ)

おはようございます☀️

一粒一粒に中身が満たされてくると、段々と穂が垂れてきます。

”実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな”

稲穂のような人になれるよう努力したいと思います。

今日も皆さんにとって良い一日になりますように😊

「秋彼岸」(あきひがん)

おはようございます☀️

王冠のような真っ赤な曼珠沙華が咲くと、子供のころ祖父母と食べたおはぎを思い出す。

この時期になると懐かしい記憶が甦り、不思議と温かな気持ちに。

「暑さ寒さも彼岸まで」

今日が皆さんにとって良い一日になりますように😊

「爽籟」(そうらい)

こんにちは☀️

爽籟とは爽やかな秋風に草木がさやさや揺れる音からも秋の気配を感じるという意味。

「籟」は笛のこと。笛の響きから風の音をさすそうです。

台風一過、一気に秋めいてきましたね。

今日が皆さんにとって良い一日になりますように😊

「火雲」(ほぐも)

こんばんは🌙

宍道湖夕景は「日本の夕陽100選」の絶景。

黄昏時の僅かな時間、湖面は真紅に染まり純白の雲は燃える火雲へと変身。

火雲と共に今日という一日に感謝したいと思います。

今日も一日お疲れ様でした。

明日も良い一日になりますように😊