見出し画像

【善光寺のご利益が即効だった件(前編)ww】

善光寺ご開帳の参拝の帰り、長野市を出ると雨が降り出した。
目的地は長野県飯田市にある元善光寺、本田善光が一光三尊阿弥陀如来を最初に安置した場所だ。
飯田に到着すると、だいぶ小雨になっていたが、まだ雨は降っていた。
「折り畳み傘さすのやだな〜」
と思っていたら、
『阿島傘(和傘)貸します、無料』の文字
ラッキーと思い、車を降りて、受付へ。(ちなみにそこは古い歌舞伎舞台で、桜が満開で超綺麗な場所だった)
すると係のおじさんが和装姿の僕を見つけるなり、とっても嬉しそうに、
「ちょっとこちらへどうぞ」
「え、なんですか?」
「実は今日、和装で来られた方にプレゼントがあるんですよー男性の方は少なくて困ってたんですよー」
「へーそうなんですか〜。プレゼントってなんですか?」
「現金ですよ」
「またまた〜そりゃ現金が一番嬉しいですけどね〜」
と冗談ぽく返していたら、〇〇役場と書かれた茶色の封筒が…
「ま、まじで現金ですか!?」
「うん、なんかプレゼント考えるの面倒臭くてさ〜」(全くなにも気にしてない感じ。ていうか酒入ってむしろ楽しそうだったww)
「あ、え…あ、ありがとうございます」
「よかったらウクライナ支援の募金してってよー」
「あ、はい、半分入れます」

※後半に続く…(笑)

善光寺ご開帳特集動画①

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?