見出し画像

自分の思い込みを断捨離する

こんばんは、滝沢です

月一で投稿してないのに
30スキ!達成ありがとうございます

先日「断捨離はじめました」の総集編で
断捨離の提唱者やましたひでこさんが

母からスカートは似合わないといわれて
という相談者に

「物だけでなく
そういう思い込みを手放すのも断捨離ですよ」

と言っていました

その方は、殆どのものを
断捨離して家にものが何もなかったのですが

お母さんが仕立ててくれた着物を
捨てられずにおり

やましたさんが

「こんなに素晴らしいお着物を
あなたの為に用意してくれるお母さんが
あなたが何を着ても似合わないなんて
思ってないですよ」

といって
その方はいろんなおしゃれを楽しむように
なりました

親がその時の感情だったり何気なく
言った言葉でも
言われた子はずっと覚えているものです

私にもそういうことは沢山あり
まだすべては克服できていません

そういうトラウマと言われるものは
ビジネスをやるにも
障害が出たりします


メンタル面の問題ですよね
自信ががなくても強い信念を持ち
自分をアピールしチャンスを掴んでいかないと
いけない世界ですから

実は私も40歳を目前にして
今までの服のテイストを変えたり
断捨離もして床に散らばっていたものを
なくしスッキリさせました

その時凄くストレスというか

憧れてはいたけど
私は雑誌に載っているような
奥様のスッキリしたお部屋とか
無印良品は高所得者が好んで買いに行くところ
と思って自分が利用する事
購入する事に違和感があったんですよね

真っ白な家具ばかりの部屋というのも
原色が好きなのでつまらないし

無印は高所得層とうまく言えないですけど
シンプルな服が好きなユーザーに
好まれる店というイメージがあったんで
いまだに店に入るのは居心地が
悪かったりします

でも、やってみると
部屋に統一感もでるし
雑誌でよく見るスッキリとした部屋に
近づけて気持ちが上がりましたし

無印もいい素材を大量生産で
安く手に入るという事がわかってから
好きになりました

今着ている冬用のパジャマは
柄も好みで私のお気に入り

そうやって少しづつ自分の殻を
破っていき自分の本当の幸せに気づいていく
事も大事だなと思っています

今年は、自分にとっての幸せは?
自分が本当に嬉しい、心が動くこととは?
を追求した年でした

その過程は苦しかったけど
少しづつ見えてきたので
来年も突き詰めて行動するところまで
進めていけたらいいなと思っています

最後に
皆さま、2021年大変お世話になりました
正直3か月前の記憶も定かでないほど
今年も色々ありましたが
自分を成長させる出来事もあったと思っています

来年は飛躍の年にしたいです
まずは暴落する前に
イーサリアムを決済したいし
日本株の銘柄も決まったので指値を入れたい

イーサリアム頑張って今の価格を維持しててよ!
(現在徐々に下がっていますが43万程)
税金の関係で来年じゃないとちょっと
利益計上できないのです(笑)

皆さまよいお年をお過ごしください
それではっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?