見出し画像

榛名山麓フリーポイントロゲ☆らいおんさん杯☆を走ってきました

こんにちは、はじめまして甲斐です。一部の方に菩薩と呼ばれております。わたくし月に2〜3本地図読みのレースを走ってまして、せっかくなので備忘録として記しておこうと思います。

ロゲイニングとオリエンテーリングの違い

よくオリエンとロゲってどう違うの?と聞かれるので、少しご説明します。どちらも地図とコンパスを持ってかけ回るのですが、全く違う競技になります。

オリエンテーリングは地図上の決められたコース、ポイントを順番に通過して最終目的地に早く到達することを競います。

ロゲイニングは地図上のすべてのチェックポイントをまわる必要はなく、順序も参加者(1チームだいたい2〜4人)が自由に決めることができます。 勝敗を決めるのはゴールタイムではなく獲得点数です。

榛名山麓フリーポイントロゲとは

で、今回のロゲは、すべてのポイントをまわり、はやく到着することを競う、まではオリエンと同じルール、ただ、順序は自由に決めることが出来る、というそこはロゲイニングのルールになっています。

今回の榛名山麓はフィールドすべて回るとロードで100キロを超えるコース。榛名湖(標高1,100メートル)スタートし、市街地を巡ってまた戻ってこなければいけません。

まずはブリーフィング

画像1

24時、気温は−6°の中受付、スタート時間は各自自由です。参加者は18名。

画像2

今回のバディは麻子師匠。ひとまず車に戻りプランニング。どう回るかを話し合います、がしかしものすごく眠い…。みんなスタートしていきましたが、我々は(左手にビール…)とりあえず寝ることにしました。

レーススタート

地図は主催のおーちゃん曰くこんな感じ

朝8時半に出発(よく寝た)。A3サイズ4枚にもおよぶ地図です。完走できるかはとりあえず置いておいて、途中でプランの立て直しができて、補給するところが確保でき、ちゃんと自走で榛名湖に戻ってこられるようなルートを、ということで時計回りに伊香保温泉などの市街地をまわり、体力と時間を見て左下の山パートをまわることに決めました。

スクリーンショット 2022-03-24 9.42.59

決められたチェックポイントに到着したら写真を撮ります。

やっと右上の地図のポイントを取り終えたところで、走った距離は27キロで7時間経過。時計回りに青丸のところ。

スクリーンショット 2022-03-24 10.55.51

左下の山エリアまですべてまわるとざっと28時間くらいかかる計算になります。

師匠と話し合った結果、山エリアは避け、右下のポイントを全部取ってから榛名湖に戻ることにしました。

峠を登る道すがら、何やら聴こえてくるエンジン音。群馬の榛名湖の峠といえば『イニシャルD』走り屋の聖地と言われているらしく、車の方々も真夜中の峠に女二人がヘッデンで歩いていると思うはずもなく、あちらも怖かったはず。なかなかの緊張が走りますが、どうにか無事16時間71キロ、夜中の1時に戻ってきました。

スクリーンショット 2022-03-24 11.36.04

ゴールした後は、日が昇るまで地図を見ながらあーでもないこーでもない反省会。

結果

1位はヤマデウスさんの110キロ13時間40分で優勝!2位の足立さんも110キロを15時間53分で完走。

そこから3〜8位までが約100キロ。今回のルートは高低差がかなりあるので、最短ルートではなく、遠回りしてでも昇り降りが少ないルート選択をした方が功を奏したようです。にしても速すぎるだろ。

最後に

ちなみにですが、このレース制限時間無制限となっており、私はポイントを残しているため、まだ競技中。後日残りを取って完走したいと思います。

『どのルートを選択してはやく帰るか』というレースは今までになく、とても新しく、楽しかった!おーちゃん開催してくれてありがとう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?