萎えぽよエリアぶちアゲ活性化ツアーの振り返りツアー

2021年7月10日、11日。
EXITが来道した。
大樹町と比布町。
萎えぽよツアーが無ければ訪れる機会はなかなかない地域。
そこが思い出の地になったのはEXITが居たから…

2021時11月6日。
約4ヶ月ぶりに、萎えぽよに一緒に行ったお友達と会える事になった。
予定では滝川にラーメンを食べに行き、比布町を振り返る。

「どこか行きたい所ない?」
優しく聞いてくれた彼女に私はまた甘えた。
「ワガママ言っていい?小さいかねちに会いたい」
この一言で全てを察してくれて、我が家から車を走らせてくれた。
『むき出し』読了後、無性に振り返りたくなった場所。
サクランボの木を眺めながら、小説の文を思い出し、石山少年が頭に浮かび、色んな感情が渦巻いた。
ここから見えた当時の星空はどんなだったんだろう…

そこから滝川に向かった。

萎えぽよツアーで、かねちーが寄ったお店。

お友達はホタテバター、私はしお🍜

しおラーメンの概念を覆された昆布出汁が効いて焦がし風味がなんともクセになる味。
チャーシューも穂先メンマも最高にまぁまぁ😆
私の中の今まで食べたしおラーメンのNo.1になりました。
既にまた行きたくなってる🍜

そこから思い出の比布町へ。

萎えぽよがあったなんて嘘みたいに静かな町。
当日感じたのは、出会う方みんなが親切で優しい。
みんなが笑顔だった。
もちろん今回もお会いした方は変わらず優しい笑顔で迎えてくれた。
今回は当日寄れなかったファーマーズマーケットナナプラザさんに行けた。
ここで、りんたろーさんがサインして、いちごスムージー🍓を飲んだのをストーリーで知ったのは既に比布を去ってからだった…

昨日は夕陽がキレイでした☀️

りんたろーさんのサインを確認しいちごスムージー🍓と例のジャムを購入した。
ナナプラザさん、こんなに大切に飾ってくれてるんだ、って感動しました🥺
本当に比布町の皆さん、ありがとうございます😊

〒078-0346 北海道上川郡比布町新町4丁目6−1

『むき出し』の感想を語り合い、推し話しに花を咲かせ本当に楽しかった🥰

萎えぽよライブ直後に引越し、荷解きする前に両親が立て続けに体調を崩し実家へ。新居で何日過ごせたかな?くらい家にいれなかった💦
10月に入り、父の手術、母の癌発見…
そんなこんなで疲れ果ててる私に声をかけてくれたお友達に本当に感謝です🙇‍♀️

今日からまた実家だけど頑張ろう☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?