「洋画Ⅰー2 木炭デッサン1」

画像1 先月末の鉛筆デッサンに続き、今回は久々の木炭を用いての「石膏デッサン」です。通信美大での対面スクーリング(東京・外苑キャンパス)です。50年に近いご無沙汰での基礎練習です。昔の木炭など残っているはずもなく、画材屋に買いに行きました。
画像2 1日目終了段階、80分×5講時の内最初の1講時は手順等の説明ですので、4講時320分での労作です。木炭の扱い方をすっかり忘れていました。
画像3 お昼は信濃町駅前「ヴィ・ド・フランス」で買ったパン。
画像4 2日目終了時。先生の指導で木炭扱いは徐々に慣れてきたものの、形の捉え方は難しい、描いたり消したりの繰り返しで、その度に全体の表情は変わります。「完成形」というより、時間終了時での「たまたまの経過」といったところ。前日終了時の方が、客観性はあったかも知れません。
画像5 帰りの車内は疲れてグッタリ、到着寸前に眠りに落ち込んで危なかった。乗り過ごし注意。夜中に足は攣るし喉は乾くし大変でした。来月は木炭での静物画講習を受けます。基礎は大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?