見出し画像

できない営業マンが食える営業に変わる瞬間

50年以上人生をしていると歴史の変わる瞬間をいくつも目にすることがある。

私が運転免許を取得した頃はまだギア車の方が多かったがいつの間にやらオートマしかなくなってしまった。ビデオが一家に1台になる瞬間も見たしレコードが消える瞬間も目にしました。

昭和の末期に当時はレコードレンタルがそこら中にあったがそこがある日を境に新譜はCDに変更した、TSUTAYAをはじめとした当時のFC系の大手が一気にそれをやったものだからCD再生機を調達するしかなくなった。

肌感覚だが普及率が4割を超えると一気に市場が傾くような気がします。私の保険業界でも対面販売が当たり前でネットや電話営業のような通信販売での契約はなんらかの基準があって一般的には出来なかったのだがそれがコロナを機に誰でもできるようになりました。

世間では人と会いたくない、飲ミュニケーションは不要という人も最近は増えていますし対面販売が一瞬にして消える可能性もある。未だにバカなメーカーがお客との接触回数が多いと契約が取れるとか指導して用もないのにぐるぐる訪問してる保険屋もいます。

これをおかしいと考える人が逆転した瞬間が大半の保険屋が一気に退場する瞬間、セミナーもリアルセミナーはほぼ消えてきている。zoomのほうが面倒がなくていい、これで東京など遠隔地に行く必要も全くなくなった。

そんな中で「貴社にうかがいます」と某外資系保険会社営業担当から連絡がきたのだが瞬時にお断り、コロナの時に対面しないで打ち合わせ出来たのだから以後もZOOMでおしまい。会社の方針で、、、とかそんな時代遅れのことを今でも言う始末。

そんな保険屋が消える日は近い、「人と会いたくない、飲ミュニケーションは不要」この世代ももう30だから。市場はすでに動いている。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇

サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊