見出し画像

意識高い系1人会議について

平秀信氏が1人会議を推奨している。

1人会議とはその名の通り1人であれやこれやビジネスについて考えることであるが、その場所は天井の高い非日常空間がいいとのこと。例えば川のせせらぎが聞こえる場所とか高層ビルのラウンジとかそういうところではアイディアが出やすいと。

ここは田舎なので自然豊かなところはいくらでもあるし、正直自宅裏の公園でもいいのだろうが、どうにも野外は虫なんかがいて落ち着かない。刺されて痒くなったり風が吹いて砂埃でハウスダスト全開になるで集中力も途切れ途切れ。

高層ビルのラウンジも仙台ではほとんどない、1階にある方が多いんじゃないかな?1箇所存在を知っているがこれはこれで落ち着かない、どうせなら自宅マンションの屋上に飲料と椅子を持っていけばお金もかからない。

要は1人になれればいいわけで、ではどこが落ち着けるかといえば私はカラオケ屋である。平日だと日中フリータイムで880円であるしドリンクバーがついている、そこはアイスも食い放題。

ネカフェは声が出せないがカラオケ屋はそこは大声でもよろしいし、zoomにも向いている。さらにネカフェのように部屋が狭くはないので1人会議という体には向いている。

確かに近所の歌声が聞こえてはくるが「シーーン」として不気味な静けさよりは適度な騒音があったほうがいい。

2週間に一度1人会議をしろというので色々な場所で試しているのだが、なんとなくここが一番しっくりきている。ホテルや貸し切り1人サウナ、酸素室なんていうのもあるが、少しばっかり利用料金が高すぎる。

そのものズバリのレンタル会議室もあるのだが、ひとりでは寂しいだけであった。受付にもなんかハブられた人みたいに思われそうで嫌だ。

1人会議はカラオケ屋が一番ですね。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇


サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊