見出し画像

東京マラソン2024への道 [番外編] 60/364

こんにちは。いつもは東京マラソンに向けた練習日記を書いていますが、今回はGWの特別企画として、夫婦でプーケット旅行の様子を、いま流行りのGPT-4の文章作成サポートを使ってお伝えしたいと思います。

プーケット旅行記 IV

これまでの流れ

GWはプーケットに観光旅行に来ています。プーケットはタイ南部にある島で、美しい海やビーチ、豊かな自然や文化が魅力のリゾート地です。
 私たちはパトンビーチの海沿いにあるインピアナリゾートパトンというホテルに宿泊。パトンのナイトスポットやショッピングセンターに近く、便利な立地なのに静かで、ホテルの部屋から出るとすぐ目の前にパトンビーチ(アンダマン海)の景色が見えるホテルで、とてもリラックスできる環境でした。
 滞在2日目は、ピピ島に渡ってロングボートをチャーターしてマヤ・ベイやモンキー・ビーチに上陸、夜はマリンマーケットや新しいショッピングモールをウロウロしたあとは、タイマッサージとビーチサイドバー。
 帰りはマレーシアのクアラルンプール国際空港のトランジットで少々時間があったので、クアラルンプールの中心地までプチ観光。巨大なショッピングモールの中を彷徨いながら、フードコートでマレーシア風チキンライスを食べ、日本からは完全に消滅してしまったハーゲンダッツの店舗でアイスクリームを食べたりしながら、帰国の途に。

ホント、あっという間

帰りの飛行機はずっと寝落ちしてて、早朝(日本時間の)5時頃に朝食で起こされ、食べ終わったら着陸…みたいな感じでホントあっという間でした。これといった体調不良もなかったので入国審査もスムーズでした。

しかも、めちゃくちゃ暑いところにいたから(たぶん季節的に上昇中だったと思われる気温の)日本でもすごく涼しくて快適。

リムジンバスで新宿へ

所沢までバスで帰ろうと思ったら、埼玉県はコロナの影響で(?)リムジンバスがまだ再開していないとのことだったので、ちょうど出発時間が近かった新宿駅西口行きに乗って、ふたたび爆睡。

こちらもホントあっという間に、新宿駅につきました。

特急で所沢へ

バスを降りる際にスマートフォンでチェックしてみたら、特急がちょうど乗れそうな時間だったので、そのままオンラインで特急券を購入。

みたび爆睡して、ホントあっという間に、地元の所沢駅。

プーケット旅行記 まとめ

・空港からパトンビーチまではスマートバスが断然お得だった
・地元の人は交渉するとちょっと値引きしてくれる(交渉する場合は事前にホテルのフロントに聞くなりして現地での相場感を知っておく必要がある)
・パトンビーチ付近に泊まったら、いろいろと便利だった
・ピピ島のツアーに参加するなら前日までネットで申し込む必要がある
・ラサダピア(ラサダ桟橋)まで行くことができれば、ピピ島周辺の観光は当日でもなんとかなる(ある程度 英語でコミュニケーションが取れる必要はあるが、現地の人がその場でいろいろと考えて対応してくれる)
・ピピ島周辺の観光に行く場合、水着+サンダル(女性の場合はパレオを羽織るなど)、濡れたり水に入ることを想定しておく
・シュノーケリングをするなら、あらかじめどこかのコンビニでクラッカーなどを買っておいて、シュノーケリングポイントでボートから巻いたりすると、めちゃくちゃ魚が集まってくる
・モンキービーチにいるサルはすごくかわいいが、写真や動画を取るにしても、ちゃんと距離を取ってないと急に飛びかかってくるので注意
(動物にかまれたり、ひっかかれたりすると、すぐに病院に行って破傷風や狂犬病などのワクチンを打ってもらう必要が出てきて観光どころではなくなるし、帰国時には空港で健康相談センターへの申し出が必要になる)
・プーケットは全体的に物価が安く、食べ物(海鮮、野菜、フルーツ)がおいしく、お酒が安い(ワインだけ高い)
・クアラルンプールも物価は安いが、あとで調べたところによると、アルコール類が高いらしい(イスラム教徒が多いから?)


※写真は整理中のため後日追加予定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?