見出し画像

1/4(木) 令和6年・2024年の仕事始めは大田区新春のつどいから オリジナルSDGsロゴマークも発表

1月4日(木)、令和6年・2024年仕事始めは、毎年恒例の #大田区新春のつどい でスタート▶️

今年は大田区民ホール・アプリコ大ホールにて。コロナ禍以前は、会食形式でしたが、昨年再開してからは、文化を楽しむ内容となっています🎵

鈴木晶雅・大田区長あいさつは、能登半島地震と羽田空港での航空機事故に触れた後、大田区基本構想の策定、羽田イノベーションシティ、新空港線、蒲田駅周辺まちづくり、地域福祉計画・高齢者施策推進プラン・障がい施策推進プランの改定、コロナ予防接種、OTAふれあいフェスタ、郷土博物館・龍子記念館、おおたランニングフェスティバル、千束特別出張所の移転、SDGs未来都市の #大田区オリジナルSDGsロゴマーク (区立中学校2年生の応募作品)の発表など、多岐にわたりました。

押見隆太・大田区議会議長からは、大田区基本構想審議会への議員の参画、シティプロモーション・スポーツ調査特別委員会の設置、子育て中の議員への視察や親善訪問時の配慮など、昨年5月にスタートした今期の区議会の取組みの紹介がありました。

その後、大田区三曲協会、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を楽しみました👏

議員になる以前から、PTA会長や青少年委員として参加していましたが、大田区の地域団体、産業団体の皆さんが多く参加されます。
お世話になっている皆さんに会場内外でごあいさつするとともに、「今年も活躍を期待していますよ」と温かい言葉をかけていただきました🙏

地震や航空機事故など、緊張感のある一年のスタートとなりましたが、自分の持てる力を発揮して、区民の皆さんのお役に立てるよう励みます😊

#令和6年大田区新春のつどい
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?