見出し画像

5/18(土)・19(日) 蒲田駅開業120周年記念イベント開催 私にとっても人生の分岐点になった駅

5月19日(日)、前日から2日間にわたり #蒲田駅西口駅前広場 で開催されていた、#蒲田駅開業120周年記念イベント へ🚆 120年前というと1904(明治37)年、日露戦争の年なんですね。

いまは大森地域に住んでいる私ですが、大学3年生だった1995(平成7)年に大田区に転入して住んだのは蒲田でした。もっと言うと、高校2年生だった1991(平成3)年の夏休みに大学受験の下見で東京に来た時、手頃な値段のカプセルホテルに泊まろうと降り立ったのが #蒲田駅 でした。現在工事中の蒲田駅東口ですが、晩ご飯に入ったお店(いまはありませんが)など当時の光景をなぜか不思議と覚えています。
このとき蒲田に泊まったことが(そこには、#大森貝塚 のある大森駅が隣だったことも絡んでいるのですが)、その後、大田区に住むきっかけになったことを思うと、蒲田駅は私の人生の分岐点になった駅といえます🛤️

そんな #蒲田駅120周年 の思い出に、鉄道グッズの販売コーナーで蒲田駅の「#駅名キーホルダー」を購入しました。
そして、#大森山王ブルワリー が「隣町の大森から親愛の情を込め」て醸造したという #蒲田駅開業120周年記念ビール 「#Ittari_Kitari」(行ったり来たり)も購入しました。夜、飲みましたが、ラガーながら濃いめの色味で、オレンジピールとダージリンを足したことで柑橘系の爽やかさと苦味が感じられて美味しかったです。ラベルには、開業日を表す「#Since19040411」もデザインされていました🍺

#蒲田駅開業120周年 おめでとうございました㊗️

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?