見出し画像

6/10(月) 朝の通学路見守りからスタートし、荒川区にシニア食堂のリサーチ(視察)へ 夕方、SDGs推進会議の傍聴で羽田イノベーションシティ、夜は、新井宿自治会連合運動会の話し合い

6月10日(月)、朝の #通学路見守り からスタート▶️ 明け方まで降っていた雨も上がり、傘いらずの登校でした😃 次の週末は、いよいよ地元の鎮守様・春日神社の例大祭です。

役所に移動し、19日(水)から始まる #令和6年第2回大田区議会定例会 で行う代表質問の通告を提出した後、荒川区に視察へ。当初は、代表質問ではなく、一般質問を行う予定にしており、そのために入れていたリサーチ。こども食堂ならぬ #シニア食堂 の事例と補助制度の調査でした。得たものが多く、別便で報告します。

いったん大田区役所に戻り、役所側と打合せなどした後、夕方、#羽田イノベーションシティ の #PiOPARK へ。#大田区SDGs推進会議 の傍聴でした。昨年、#SDGs未来都市 となった大田区では、その提案で掲げた「#新産業と匠の技が融合するイノベーションモデル都市」を実現するための方策を検討しています。
SDGsに取り組んでいる企業を認定するための「SDGsおおたスカイパートナー」「SDGsおおたゴールドスカイパートナー」の2段階のしくみやそのインセンティブについて、また、区民の行動変容を促すためのワークショップ、ロゴマークなどについて話し合われていました。
委員からの様々な意見を興味深く拝聴させていただきましたが、SDGs未来都市の提案に掲げた大田区らしさのあるとがったSDGsと幅広いゴールを持つSDGs全体との間で、区として何を実現したいのかがはっきりしていないようにも受け取れました。

夜は、新井宿特別出張所にて、#地域力推進新井宿地区委員会 の教育・子育て分科会に出席。主に、12月に行う #新井宿自治会連合運動会 について検討しました。一昨年度、昨年度に引き続き、総務部長を務めることになりました。
ところで、同じ出張所内で、#大森八景坂景観形成重点地区 を大田区景観計画に追加するための説明会が開かれていました。6月14日(金)19時からも、入新井集会室にて開催されますので、そちらには出たいと思います。

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?