見出し画像

11/21(火) 区議会第4回定例会の一般質問通告書を提出、「こどもの遊びと体験の保障」がテーマ 地域では、青少対の活動 絡めながら進めます

11月21日(火)、前の晩、遅くまでがんばったおかげで、#令和5年第4回大田区議会定例会 での一般質問のストーリーが完成👍
関連部局と意見交換した後、質問通告書を提出しました。

「#こどもの遊びと体験を保障する施策について」のお題で、自身の子育て経験や地域活動、区内外のリサーチを通じて接してきたことをもとに、新たな大田区基本構想の策定や国のこども政策の動きを絡めて、質問を組み立てます。
定例会第2日の11月30日(木)午後に登壇予定です。

並行して、定例会に提出される議案説明を受けるなど、議会モードで動いています🌀
今回は、指定管理期間を終える区施設、また、新たにオープンする区施設の指定管理者の指定の議案が14件あるのが特徴です。

夜は、#青少年対策新井宿地区委員会(#新井宿青少対)の定例会に出席。
私が担当している、来年2月に行うコミュニティ・スクールをテーマとした地区集会の提案、リーダー講習会(小学生対象)の経過報告、青少年委員の活動報告(OTAふれあいフェスタ、城南ブロック研修大会)などで発言しました。
終了後は、来年4月28日(日)開催予定の第73回 #大田区子どもガーデンパーティー の新井宿会場準備委員会の話し合い。実行委員長を務めることになりました(過去2回の実行委員長の年は、コロナ禍で中止のため、いまだ「#実行していない実行委員長」なのです)。

その後、飲みに誘っていただきましたが、土曜日の講師業の資料づくりがあり、泣く泣く事務所に帰還。
区議会、地域活動、講師業が並行して、毎日パンパカパンです🎆

#子どもの体験
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?