見出し画像

1/15(月) 総務財政委員会、幹事長会、親善訪問調査議会報告会など区議会の会議が多めの日 通学路見守りでは、校則改正プロジェクトの様子を観察

1月15日(月)、朝の #通学路見守り からスタート▶️ 末っ子も通う大森第三中学校の生徒会では「#校則改正プロジェクト」に取り組み中。目下、身だしなみの規定を緩和して、各自がしたい身なり髪型ができる「お試し期間」。さて、どんなだろう❓と思いながら見守りました😄

午前は、大田区議会は常任委員会。所属の #総務財政委員会 に出席しました。
2040年ごろの将来像を描く #新たな大田区基本構想の策定 もいよいよ最終盤。素案へのパブリックコメントもこの日で終了。他の計画と異なり、基本構想は区議会での議決案件になりますので、令和6年第1回定例会での審議、議決となっていきます。
#大田区基本構想 を実現するための #大田区基本計画 は、令和6年度中の策定予定です。1年ほど、新基本構想のもとでの基本計画が存在しない期間が生じますので、現行の「#新おおた重点プログラム」を1年延長しつつ、基本構想に対応する「#新たな基本構想の実現に向けたリーディングプロジェクト(仮称)」として位置づけるもので代替します。
あくまで、リーディングプロジェクトは暫定的なもので、区民参加を経てつくる基本計画を既定するものではないことを、私からの質疑を通じて確認しました。

午後は、幹事長会があり、その後、令和5年度 #大田区議会親善訪問調査議会報告会 でした。
①大田区議会セーラム市親善訪問調査、②大田区議会北京市朝陽区・大連市親善訪問調査、③大田区議会区政施策調査(ベトナム、台湾)の3つの報告がありました。
私も、副団長として参加した①の報告を、他の団員とともに行いました。
あくまで速報的な報告会であるため、詳細を公開することは控えさせていただき、正式な報告は『#区議会年報』に報告書を掲載させていただきます。ただし、公費で行った親善訪問ですので、ご依頼に応じ、報告させていただきますので、ご遠慮なくお知らせください👐

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?